エースだって失点はする。楽天ブラッシュに2ランを浴びて先制を許した日本ハム有原だが、好調な外国人打者に1発を打たれることは、試合の中では起こり得ることだ。

しかし、4回の1点だけは気になった。無死二塁。打席の今江は当然、進塁打を狙う。右打者が反対方向へもっとも打ちやすいのは、外寄りの緩いボール。有原は、速球系を2球続けた後の3球目、まさに「進塁打を打ってください」とばかりのスライダーで、簡単に走者を進められた。

1死三塁となり、続く新人・辰己への攻めも気になる。好機で打席に入る若手は、なんとか結果を出したいし、三振はしたくない。おのずと早打ちになるものだが、ファーストストライクとなる2球目、外寄りの甘めの直球であっさりと犠飛を許した。この失点は“考え方”で防げた1点。エースだからこそ、失点の仕方にも気をつけていって欲しい。

3者凡退でバトンをつないだ公文、石川直、鍵谷はすばらしかった。ビハインドの展開で出て行くリリーフは難しいもの。0で抑えることはもちろん、守備時間を短くし、攻撃へとつなげなければいけない。長いシーズン、すべて先行逃げ切りができるわけではなく、逆転で取っていかないといけない試合もある。そういった意味でも、この日の救援陣の働きは評価できる。(日刊スポーツ評論家、侍ジャパン投手コーチ)