みちのくを沸かせた高校球児たちが、次のステージへ羽ばたく。野球をやめる者もいれば、大学で飛躍を誓う者もいる。昨春のセンバツに21世紀枠で出場し、1勝を挙げた釜石(岩手)のエース岩間大投手(3年)は中大に進学する。痛む右肘と相談し、野球の第一線から離れることを決断した。

 激闘の記憶が、岩間の脳裏に今でも鮮明によみがえる。小豆島(香川)に勝った瞬間、思わずジャンプして喜びを爆発させた。

 岩間 うれしさのあまり、勝手に出た。18年間生きてきた中で、かけがえのない財産。今でもキラキラした思い出として、心の中に残っている。簡単にできない経験をさせていただいた。すごい存在です、甲子園は。

 母成子さん(当時44)は11年の東日本大震災の津波で流され、現在も行方不明だ。母への思いを表に出さず、右腕を黙々と振り続けた。岩間が背負っていたのは、母でも震災でもなく、勝利への渇望だった。

 岩間 負けず嫌いなので、自分はただ勝負に勝ちたいために投げていた。勝って、結果的に母が喜んでくれれば良かった。新聞には母の分まで背負って投げると書かれたりしたけど、そうやって取り上げられることは嫌だと感じなかった。勝ったことで喜んでくれた人がたくさんいたのは、うれしかった。

 聖地には戻れなかった。夏本番の2回戦。一関学院相手に延長13回で力尽き、岩間は人目をはばからず号泣した。敗戦当日、自校のグラウンドで撮った集合写真には、完全燃焼した岩間の顔が写っていた。

 岩間 もう1回、甲子園で投げるというのが自分の原動力だった。負けたのは悔しかったけど、野球をやってきた12年間の中で一番楽しかった試合。お盆に母へ手を合わせ、「見守ってくれてありがとう」って伝えた時に、走馬灯のように思い出したのは(一関)学院戦だった。

 やりきったからこその決断だ。痛む右肘は限界に達していた。指定校推薦で進学する中大では軟式野球サークルに入部予定だ。大学卒業後の夢も描いている。

 岩間 キャッチボールをやると、今も肘と肩が痛くなる。本気でやるのは高校で最後って決めていた。卒業後は高校教師になって、監督で甲子園に行きたい。実際に行ったことで、球児が甲子園を目指す理由が明確に分かった。行く前はパッとイメージできなかったけど、いざ行ってみると、輝いて見えた。言葉にするのは難しいけど、甲子園には夢がある。