日本高野連は8日、特待生問題の私学検討部会を開き、5月に実施した特待生採用校の実態調査の結果を発表した。学校名や都道府県別の人数などは公表していない。

 各学年5人以下が望ましいとするガイドラインを超えて、6人以上だった学校は昨年の91校から51校に減った。ただし10人以上を採用した学校は13校あり、このうち6校が2年連続で10人以上を採用した。最多の14人を採用した学校も2校あった。

 この結果を受け、特待生問題研究委員会の西岡宏堂委員長は、ガイドラインに則した学校と6人以上を採用した学校との間で不公平感があるとして、2012年度の実態調査後に予定していた基準策定を来年の調査後に前倒しするとの意向を示した。日本高野連の奥島孝康会長は「こういう状況を放置してはいけない」と話した。