元小結羽黒岩の戸田智次郎さんが、23日に亡くなった。四股名が「戸田」だった1969年(昭44)春場所2日目、横綱大鵬の連勝を45で止める金星を挙げた。この一番は「世紀の大誤審」としても語り継がれている。

 日本相撲協会は、この翌場所からビデオ判定を導入した。大鵬-戸田戦が導入のきっかけとも言われる一方、「相撲協会はこの時すでにビデオ判定の準備をすませていた。大鵬-戸田戦の判定とは無関係」という説もある。約47年前に何があったのか? 過去の資料などをもとに調べてみた。

 まずは、この一番を振り返ってみる。

 戸田は立ち合いから右のど輪で大鵬を攻め込み、相手の上体を起こした。突き落としで横綱の体勢を崩し、休まず頭をつけ、俵づたいに回り込む大鵬を押し出した。押し出す直前、戸田の右足が土俵外に出ていたため、行司の22代式守伊之助は大鵬に軍配を上げた。しかし物言いが付き、協議の末、行司軍配差し違えで戸田の勝利となった。

 あの日、NHKは午後7時からのニュースで、この一番をスローモーションで放送。誤審が明らかになると、騒ぎになった。相撲協会には抗議の電話が相次ぎ、大鵬が所属する二所ノ関部屋宿舎には「タイホウが勝っていた。気を落とすな」との電報まで届いた。

 翌日、1969年3月11日付の日刊スポーツは、「大鵬『45』でストップ!」との大見出しで、あの一番を報じている(写真)。小見出しには「誤審防止へ写真も使う」とある。記事を読んでみると、当時の武蔵川理事長(元幕内出羽ノ花)は、こうコメントしている。

「こうした微妙な勝負に対しては審判員の参考として写真、工業用テレビなど利用することを考える。しかし、相撲の勝負判定は他の競技と違う特殊性があるので、写真を判定の主にすることはない。あくまで参考にして使いたい。運営審議会にもかけ、工業会社にも依頼して近いうちテストしてみたいと考えている」

 この談話を読む限り、この時点ではまだ、協会側はビデオ判定のテストをしていないように思える。

 日本相撲協会広報部の資料には、「写真判定」の欄にこう書かれている。

「昭和44年3月場所2日目、大鵬-戸田戦で大鵬の連勝記録45でストップの一番と、9日目琴桜-海乃山戦の物言いが原因となって、翌10日目に審判部にて正式に翌5月場所からNHKテレビのVTRを参考資料にすることを決定した(実際には以前から準備しており、44年5月場所より採用予定であった)」

 この資料にある通り、大鵬-戸田戦の7日後にも琴桜-海乃山戦でも誤審騒動があった。その翌日に審判部は会議を開き、5月場所から「勝負判定に写真を参考資料として採用する」と決めた。

 この日、当時の春日野審判部長(元横綱栃錦)は「写真判定採用は海乃山-琴桜戦が動機でもなければ、もちろん大鵬-戸田戦でもない。初場所前の記者会見後みんなで話し合って、最も近い時期を選んでということで、夏場所から実施することに決めたものだ。どんな方法でやるかはまだ分からないが、とにかく決まった以上は審判部が一丸となってやるつもりだ」とコメント。武蔵川理事長は「写真判定採用については5月からやることを正式に決めた。具体的なことは審判部に一任、協会はこれに対して全面的にバックアップをする」とした。

 1974年に発行された「武蔵川回顧録」(ベースボールマガジン社)によると、同理事長は当時について「数年来の懸案としてこの問題を討議していた協会は、この年の1月場所においてNHK画像からビデオ・テープに収録して勝負判定の補助とするよう試験を行い、良好な結果を得たので5月場所から本格的実施に踏み切ろうとした矢先の、大鵬-戸田戦であった」と振り返っている。

 相撲協会は、写真判定導入決定後の4月8日、理事長、審判部長らがトップ会談を行い、写真判定の方法を発表。まずは幕内だけの取組を対象に、NHKの大相撲中継の録画映像を勝負判定の参考にすることにした。実際は「ビデオ判定」だが、当時は「写真判定」という言い方が一般的だった。

 その後、4月21日と5月10日にテストを行い、5月場所から正式に導入された。

 話を整理すると、ビデオ判定導入に至った1969年の流れはこうなる。

 1月場所の時点ですでにビデオ判定導入を検討→3月場所2日目の大鵬-戸田戦などの誤審で騒ぎに→10日目に審判部が導入を正式決定→5月場所から導入-。これが真相だ。

 導入された5月場所では、2日目の朝嵐-若浪戦で物言いがつき、初めてビデオが勝負判定の参考に使われた。

 ◇   ◇   ◇

 戸田は後に羽黒岩と改名し、小結まで昇進。引退時には、こう話している。「気力も薄れ、体もいうことをきかない。現役を去るのは寂しいが仕方ない。うれしかったのは新十両に昇進した時。思い出に残る相撲はやはり大鵬関の連勝をストップした時。今後は後進の指導に力を尽くす」。

 語り継がれる、あの一番。戸田さんの死去にあたり、あの金星を「誤審だった」として傷つけるつもりはまったくない。むしろ、戸田さんの敢闘相撲が、大相撲の歴史を大きく変えるビデオ判定導入のきっかけになった。

 一方、誤審にもかかわらず、「ああいう相撲を取ったのが悪かったよ。別に審判部に抗議しよう何て気持ちはない。いつまでもクヨクヨしたってしょうがない」と語った大鵬は、横綱の模範として今も尊敬され続ける一因になっている。もちろん、勝負判定こそが正しくなされることが望ましいが。

 戸田さんの葬儀・告別式は故郷の宮崎県で25日に営まれた。大鵬さんと2人、天国でどんな話をしているだろうか。【佐々木一郎】