19年ぶりに誕生した日本出身の新横綱が、歴史に残る奇跡の優勝を成し遂げた。稀勢の里が本割、優勝決定戦で大関照ノ富士に2連勝。2日前に負った左肩付近のけがで休場危機に陥りながら逆転した背景には、驚異的な回復力と土俵に向き合う真剣な姿勢があった。

 春場所13日目の24日。初黒星の一番で負傷し、激痛に苦しみながら救急車で病院へ運ばれた。東京など遠方からかかりつけの整体師らを呼び寄せ、24日夜には迷うことなく出場を決断。関係者によると、付け人たちに「出るから。準備を頼む」と告げたという。治療を施した柔道整復師は「普通の力士なら休場でしょう。でも横綱の選択肢には全くなかった。責任感と気持ちの大きさだと思う」と声を震わせる。

 稀勢の里の頑丈な肉体を支えるのは回復力だ。2014年秋場所10日目の宝富士戦。左四つとなった土俵中央で左肩を脱臼し、動けなくなった。長い相撲の末に敗れ「立っているのがやっとだった。土俵上で脂汗が止まらなかった」と吐露する。翌日は珍しく患部にテーピングを施して、完敗。しかし取組後に東京都内の治療院へ直行すると、肩は元通りになった。

 15歳で力士になり、先代師匠の鳴戸親方(元横綱隆の里)に限界を超えた朝稽古で連日鍛えられた。血がにじむ傷口は夜にふさがってかさぶたとなり、当時の兄弟子は「天才的な細胞だ」とうなった逸話も残るほどだ。

 愚直に歩み続ける根性も見逃せない。たった1日の休場となった14年初場所千秋楽を今も悔やみ、「決めたことをやり続ける。簡単なようで、実はこれが難しい」と言う。幼稚園から中学卒業まで一度も欠席がなかったという男にとって、休むことは屈辱だった。新横綱場所で訪れた大きな試練を打破。土俵人生にまた1つ、大きな勲章が加わった。