大相撲の夏巡業が5日、東京・立川市で始まった。コロナ禍前の19年12月の冬巡業以来、約2年8カ月ぶりの開催。巡業といえば力士とファンの触れ合いが醍醐味(だいごみ)の1つだが、日本相撲協会としては「非接触型のサービス」をテーマに掲げる。

実際にこの日、会場内で関取の握手会ならぬ写真撮影会が実施された。本来であれば関取と観客が握手をしたり、赤ちゃん抱っこなどを行うが今巡業では断念。名古屋場所で初優勝した平幕の逸ノ城ら関取数人が撮影場所に現れ、ファンとの写真撮影に応じた。

また、土俵上での稽古でも感染対策を実施している。力士5、6人を1組として、組ごとに土俵に上がって稽古をする。1組の稽古時間は約15~20分程度とし、次の組は土俵下で四股やすり足などの準備運動を行うが、その際はマスク着用が必須。名古屋場所では新型コロナ関連を含み戦後最多の23人の関取が休場するなどしただけに、協会としても細心の注意を払う。

立川市巡業では3500席のうち、前売り時点で約2500席が売れたという。入間川巡業副部長(元関脇栃司)は「非接触型のサービスしかできないのは心苦しい、悔しいというか残念だけど」と話しつつも「やっときたなと。できる限り感染対策をとってファンのみなさんに喜んでもらいたい」と意気込んだ。

【写真特集】大相撲の巡業が2年8カ月ぶりに再開>>