日本テレビ系「24時間テレビ」の最終日だった8月28日に、Eテレ「バリアフリー・バラエティー」(日曜午後7時)を生放送したNHK大阪放送局の角英夫(かど・ひでお)局長が8日、定例会見を開き、視聴者から賛否両論の意見が多数あったとし「一定程度の関心は持ってもらえた」と感想を語った。

 「24時間-」はこれまで、障害に関するドラマやチャリティーマラソンを企画し、毎年夏恒例の大型特番となっている。今回Eテレでは、そのフィナーレにあたる「日曜午後7時」の放送時間帯を利用し「障害=感動」の図式に一石を投じるべく、生討論会として放送した。

 インターネット上では「Eテレが本気出してる」「Eテレ攻め過ぎ」など多くの反響を呼び、視聴者の注目を集めていた。

 これについて角局長は「確かにネットなどで反響があったことは認識している。普段、ご覧いただいていない視聴者の方も、関心を持っていただいたのかなとは思う」とコメント。

 「24時間テレビ」と同時間帯に生放送にした“挑戦”には「さまざまな形式で関心を持ってもらおうと、スタッフが考えてきた策の一環」とした。

 同局によると、番組への視聴者の意見数は公表していないという。内容については「好意的なものから、批判の意見もあった」。また、その内容には「『よくやった』もあれば、『やり過ぎだ』という声もいただいた」と説明した。