<磯FISHING>

 冬の日本海でボッテリ肥えた40~45センチの寒グレが好調に釣れている。型ぞろいを狙って先日、福井県・高浜町音海の磯へ釣行した。午前7時ごろから「海峡」へ渡礁。海況の変化、魚の活性に合わせて仕掛けを替えながら攻めると狙い通り、脂がバンバンに乗ったメタボな口太がコンスタントに掛かりロッドが満月に。昼前から低気圧によるうねりで午前中の釣りとなったが38~43センチを5匹キャッチ。大満足の釣行だった。

 風はなく、べたなぎ。午前7時ごろ50センチ級も狙える表磯の「海峡」に渡礁。ここは潮通しが良く、足元からどん深でサオ約1本沖に30メートルほどの沈み根が横たわる。水温は13度。朝1番はグレの活性が低いのでBのウキを使った重ための仕掛けで深ダナを探っていく。

 潮はゆっくり左へ流れ、前方の沈み根付近にできるサラシにもまれ、複雑な流れを形成している。狙うはウキが落ち着くサオ約1本沖の潮の壁。オキアミを刺しエにウキにまきエをかぶせながら、ウキ下6ヒロから少しずつタナを上げていくが小アジがいるようで刺しエがすぐにとられる。

 これでは深ダナは狙えない。タナを3ヒロに固定。グレの活性が上がるまで仕掛けを打ち返すと、同9時ごろに半ヒロほどシモっていたウキがスーッと海中へ。合わせると獲物が沈み根へ一気に逃げ込もうとする。ロッドのしなりで強引きをいなしながら間合いを詰め40センチオーバーをタモ入れ。良く肥えた魚体に納得しながらクーラーにキープした。

 ここから小アジの気配もなくなり好気配。それならと食い込みが良いようにウキをSのG2に交換。ウキが沈まないように釣っていくと潮が右へ変わると同時にシューッと海中へ入る。合わせると強烈な引きでロッドを絞り込む。

 先ほどよりもパワフルな手応え。仕留めたのはボッテリとした43センチのグッドサイズだ。その後は手前でウキが落ち着かなくなり沖の潮目を流してみると38、40センチ超を連発。続けて良型が掛かる思い通りの展開に笑いが止まらない。

 だが、低気圧の影響でうねりが高くなりだし潮の吸い込みも強くなる。そこでウキを3Bに交換。軽めのオモリで仕掛けが吸い込まれにくいように攻める作戦も的中し42センチをキャッチしたが、うねりが一層大きくなり同11時半ごろ撤収。結局、38~43センチを5匹仕留めた。【日刊FPC・三木浩生】

 【今後の見通し】連日、40センチオーバーが出ており、かなり期待できる。音海の磯は懐が深く、波が高い日でも渡礁できるポイントも多く冬場でも十分に楽しめる。外磯なら「エイの鼻」「コシカケ」「小山」、風に強い裏磯では「境界」「ワニグリ」などが狙い目だ。

 【問い合わせ】ウミック【電話】0770・76・1444。渡船料金は4000円。出船は日の出、納竿は日没。

 【交通】舞鶴若狭自動車道の舞鶴東ICを出て北上し小倉の信号を右折、国道27号に入り小浜方面へ。日置の信号を左折。県道21号、同149号を北上し音海へ。