<ソルトウオーターFISHING>

 青物のショアーゲームが面白い。スリリングなやり取りが最高だ。兵庫・家島諸島のクラ掛島の離れ磯「ナベ岩」へルアーのキャスティングでメジロを狙おうと先日、釣行した。午前5時すぎからトップ系のルアーで上層を攻めるとバッコーンと水しぶきを上げて一気に走る青物がヒット。正午までに45、65センチをキャッチ。磯際でのやり取りは緊張の連続で狩猟(しゅりょう)本能を高ぶらせてくれるワイルドな釣りだった。

 クラ掛島の西にある離れ磯「ナベ岩」にあがった。ここは周囲が50メートルほどの小さな磯で潮通しが良く青物の好ポイントだ。狙いはクラ掛島との水道筋と西側の約50メートル沖にあるシモリ周り。

 青物はトップからボトムへ探っていく。まずは上層を意識した活性の高い魚をトップ系で狙い、底まで探れるメタルジグを使うのは最終手段。午前5時すぎ水道筋に出来た潮のヨレを狙ってトップ系ルアーをフルキャスト。速めにリーリーングしトウィッチで誘うと数投目に水面がモコッと盛り上がるチェイスが出た。

 だがヒットにはいたらずルアーが見切られる。次はさらに速いスピードで誘うとバッシャとヒット。グイグイと底へ突っ込まれるが、強引に引き寄せて仕留めたのは45センチのハマチ。磯では一気に取り込むのが鉄則だ。うかうかしていると根ズレでラインが切られる。

 その後はトップで反応が落ちたのでレンジを下げ9センチのシンキングミノーに変更。ストップ&ジャークで魚の活性を上げていくとルアーをピックアップする寸前にボコンと水しぶきが上がりドラグ音がギーッと響き渡った。

 サイズが良いようで獲物が勢い良く底へと突っ込む。すかさず手前のハエ根に飛び移り、磯際に立ち、ドラグを締めてファイトを開始。ロッドのパワーで引きをこらえるが、すさまじいスピードで何回も締め込まれラインが磯で削られる。

 これはやばいとラインを出すと今度は磯際に沿って走りだす。こちらも足を使って追いかけながら応戦。獲れるかバラスかハラハラドキドキ。必死のやりとりを続け、魚影が見えたところで一気に勝負をかける。

 ドタバタしながらプール状になった磯際に獲物を誘導し尻尾をつかんで何とかキャッチ。取り込んだのは65センチのメジロ。リーダーがボロボロになっており間一髪のランディングだった。その後も2回バイトがあったが乗りきらず正午前に納竿。スリル満点のやりとりに大満足で磯を後にした。【日刊FS・福井ジュン】

 【今後の見通し】水温が高めに推移しているせいか青物が好調に釣れており、しばらくは数、型ともに狙えそうだ。夜が明けるまでは胴長20センチ前後のアオリイカもエギングで楽しめる。

 【問い合わせ】江沼渡船

 (電話)0792・45・4943、(携帯電話)090・3055・9445。渡船料は4000円。出船は午前4時半、迎えは正午または、午後3時。

 【交通】大阪から、阪神高速3号神戸線、第二神明道路、加古川バイパスを経由。姫路バイパスに入り、姫路東ランプを出て県道551号を南下。国道250号を越え、2つ目の信号を左折。道なりに走り、八家川沿いの船付き場へ。