<投げFISHING>

 カレイの乗っ込みシーズンが到来。身が分厚くてうまいと人気が高い、明石のブランドカレイを狙おうと7日、兵庫・明石港の赤灯台がある波止へ釣行した。午後1時半ごろから投げ釣りで挑戦。エサ取りが多い中、日暮れまで釣り続け西方向の緩い流れでブリブリに肥えた30~40センチを3匹釣りあげた。これからカレイの食いが徐々に上向き産卵前の荒食いが期待できる。

 午後1時半ごろ、明石港の赤灯台がある波止の中央付近に入った。ここのポイントは西への緩い流れでカレイが食ってくることが多い。ちょうど、潮がゆっくりと西へ動き始めたばかりでタイミングはばっちり。

 水深は約10メートルで底はシモリまじりの砂地が広がり、いかにも大型カレイが潜んでいそうな感じ。急いで4本のサオに仕掛けをセット。エサ取り(カワハギ、ベラ、フグ)が多いのでユムシを切ってハリいっぱいに刺し、50~70メートルへ投げ込んでいく。

 仕掛けを投げ終えると、いきなりアタリ。70メートル付近を狙うサオがコクーンとお辞儀をし、ふあっと糸がふけるカレイ特有の反応が出た。1投目からの好反応にびっくりだが、慌てずにサオを持って合わせるとドスンと手元に重みが伝わる。

 40メートルほど沖まではシモリ根が多いので、獲物が根に入り込まないように注意しながら引き寄せると、グッドサイズのカレイが浮きあがる。取り込んだのは40センチの大型でブリブリに肥えたマコガレイだった。明石海峡周辺で釣れるカレイは流れが速いことと、甲殻類などのエサが豊富なことから身が厚くてとてもうまい。

 時合とばかりに次を狙っていくと、すぐに32センチがヒット。開始から40分足らずで型のいい本命を2匹も仕留め、きょうは何匹釣れるのだろうかとワクワクするが、そううまくはいかないのがカレイ釣りの奥深さ。流れが速くなりだすとエサ取りが活発になり、仕掛けもすぐに流されてしまう。

 仕方なく30メートル付近の近投に変更。エサを頻繁に付け替え、エサ取りに応戦していくと30分ほどで再び流れが緩むチャンスタイムがきた。すぐに50メートル付近へ仕掛けを投げ変えると即反応。またも、コクンとサオがお辞儀をする良型のアタリが出て30センチを追加した。潮に敏感なカレイの正直さにはいつも驚かされる。その後も夕方の時合に向け、数を伸ばそうと小さな誘いを繰り返して日暮れまで探り続けたが残念ながら追加はなく同5時すぎに納竿した。【日刊FPC・柴田誠】

 【今後の見通し】今年の明石周辺のカレイは、数は少なめだが、型が良く、くれば30センチ超で42センチもあがっている。これからは、40~45センチのイシガレイも交じり、産卵が始まる11月末まで楽しめる。明石港一文字や明石市役所裏でも狙える。

 【交通】第2神明道路の大蔵谷ICを出て県道21号に入り、伊川谷町有瀬の信号を左折。県道366号を南下し黒橋下の信号を右折し国道2号へ。人丸前の信号を左折し中崎公会堂前の信号を右折。同28号に入り1つ目の信号をすぎ、100メートルほど走ったところを左折しポイント周辺へ。