<磯FISHING>

 寒グレ釣りが最盛期を迎えた三重・九鬼町の磯へ20日、良型を求めて釣行した。同所の「黒潮マリンクラブ」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船で夜明け前から九木崎にある1級磯の「ボーズ」に渡礁。潮や風の好条件に恵まれ、潮目でグレが乱舞する、活発なエサ追いをとらえ、午後1時までに30~44センチの口太を12匹仕留めた。良型がハエ根へ張り付こうとして、ロッドを絞り込むエキサイティングなやり取りを存分に楽しんだ。

 グレは潮次第。低水温にもかかわらず、潮目で良型が活発なエサ追いをみせた!

 午前6時すぎ九木崎の「ボーズ」に渡礁した。ここは水深が最深部で6~7ヒロあり、シモリ根と海溝がいたるところにみられ、潮通しも良いことから寒グレの魚影が抜群に濃い。

 夜明けを待って先端に構えるとグレの食いが立つ下り潮が港方向へほどよく流れる好気配。さっそくオキアミを刺しエに2Bのウキ仕掛け(ウキ下4ヒロ)で挑戦。下り潮の流れに刺しエとまきエを同調させると20メートルほど沖の潮目でウキがスーッと海中へ入った。

 糸フケをとってから大きく合わせると、ガツーンと手元に響く本命の手応え。慎重なやり取りでシモリ根に突っ込むシャープな引きをかわしながら浮かせたのは35センチの口太グレだった。

 次は同8時半ごろ、右のハエ根から伸びるサラシと下り潮がぶつかって出来た潮の壁を攻めていると、仕掛けがなじむと同時にウキがゆっくりしもっていく良型らしき反応が出た。サオ先で道糸を引いて食いを誘うとウキが一気に海中へ。

 がっちり合わせるとグーンとしたパワフルな引きでサオが弓なりにしなる。磯際のハエ根に張り付こうとする強烈な締め込みを2度3度とかわし、タモに収めたのは44センチの良型だった。

 その後はアタリが遠のいたが、同10時すぎ、潮が九木崎方向へ流れる上り潮に変わり、東風が吹きだすと状況が一変。風波が上り潮とぶつかり、潮目(潜り潮)があちらこちらに現れ、海面はポイントだらけに。

 これは釣ったも同然。潮目を的確にとらえようと0号ウキの仕掛け(ウキ下3ヒロ)に交換。サオ1本沖のポイントへ仕掛けを流し、まきエを効かせるとすぐに30センチがヒット。その後も少量のまきエでグレの食い気をキープ。潮の流れが速くなるにつれ、まきエの打つ位置をウキから徐々に潮上へ遠ざけ、刺しエとまきエを同調させながらサオ3本沖までを探り、午後1時までに30~38センチを9匹追加。サオの曲がりを堪能したところで磯をあとにした。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】寒グレは2月末までが絶好期。水温変化の影響で食い渋る日もあるが、九木崎の磯を中心に40~50センチが高確率で狙える。お薦め磯は岬、岬の地、ボーズ、ゴロ1。また、イカダでは胴長20~30センチのアオリイカが泳がせ釣りやエギングで釣れている。

 【問い合わせ】黒潮マリンクラブ【電話】0597・29・2818。渡船料金は4500円。出船は午前6時前。弁当はなし。

 【交通】大阪から、西名阪自動道、名阪自動車道を経由。紀勢自動車道・尾鷲北ICを出て国道42号を南下。尾鷲市内を越え、新矢ノ川橋西の信号を左折し国道311号を南下。八鬼山トンネルを抜け、JR九鬼駅の向かい側が渡船場。