<渓流FISHING>

 渓流釣りの盛期がやってきた!

 徐々に羽化しだしたヒラタ(川虫)を捕食する良型アマゴを狙おうと10日、滋賀・安曇川の朽木地区へ出掛けた。早朝から支流・北川の天神橋下流へ入川。引き水の好条件の中、複数の流れが集まるポイントを攻め、午前中を中心にイワナまじりで14~24センチを32匹食わせた。引き続き川虫をたっぷり捕食したナイスボディーが期待できる。

 時節は山桜が咲き誇る春。渓流ではヒラタ(川虫)が石から離れ、羽化にそなえ、水中を浮遊し始める時期だ。労を惜しまず、アマゴが食っているエサを採取して釣ると朽木の渓流に裏切られることはまずない。夜明けとともに北川の広野橋下流に入り、早瀬の石を抱き上げ、ヒラタを採取。午前7時半ごろから天神橋下流へ入川した。水位は平水よりも10センチほど高く濁りなし。絶好の水況だ。

 ガン玉5号を打った仕掛けを渕頭へ投入。仕掛けをなじませると川虫特有のツッとしたアタリがきた。合わすとずっしりした手応え。渕頭の一等地に定位していた魚だけに型がいい。タモに収まったのは24センチの良型だった。

 盛期のアマゴは流速が速いポイントに定位するので仕掛けの投入点(底への流れ)を見極める眼力と長い手尻がキモになる。流れの速さを読みながら4メートルほど上手からロングレンジで底波をとらえ、2時間ほどで20センチ前後を12匹キープ。流れの緩い渕尻や瀬脇では18~20センチのイワナも食ってきた。その後も複数の流れが1つになってエサ(川虫)が集まるポイントだけを狙うと、コンスタントにアマゴが反応してくれた。

 日が昇り、水温が上がるとカゲロウ(ヒラタの成虫)も飛びだし、アマゴのライズも。これは釣ったも同然。目印を下げ、エサを水面下10センチで流すと一発でヒット。カゲロウを見つける度に確実にアマゴを食わせていき、午前中に17~24センチを27匹ゲット。

 午後は急に風が強まり、雨も降り出したため正味の釣りは午前中のみだったが午後2時までにイワナまじりで14~24センチのアマゴを32匹で納得の納竿。春の渓流を満喫して川をあとにした。【日刊FPC・根来正巳】

 【今後の見通し】エサのヒラタが採取できる梅雨前までが好機で瀬の流シンで良型が期待できる。山吹の花が咲き、カゲロウが多くなると、テンカラ釣り(毛バリ)も面白くなる。

 【問い合わせ】朽木漁協【電話】0740・38・2541。安曇川荘【電話】同・38・2559。日券2200円、年券8500円。

 【交通】京都から国道367号で花折トンネルを抜けて安曇川上流へ。大阪からは名神高速道路の京都東ICを出て湖西バイパスへ。真野ICから国道477、同367号を利用し花折トンネルを抜けると便利。