<ヘラFISHING>

 体高がある大型のヘラブナ(平均700グラム)を求めて先日、兵庫・三木市の「新松池」へ釣行した。春の気むずかしい魚を相手に早朝からヒットパターンを追求。グルテンとダンゴをまぜたエサとロングハリスのスローフォールで食いを引きだし、午後4時前までに35~39センチを42匹釣りあげた。ロッドの胴まで絞り込む、大型とのパワフルなやりとりを夢中で楽しんだ。

 春のヘラブナ釣りは水温が安定せず、活性が不安定なため、釣り方やタナ、エサ合わせがとても難しい。そんな手ごわい相手にあの手この手で挑んだ。

 午前7時すぎ、3号桟橋の中央に入った。池の混雑度は約40%。プレッシャーは低そうだ。池の特徴で午前中はウキが動きにくいため、セット釣りで開始した。

 サオは9尺、タナはメーター。ラフ付けした大きなバラケで打ち込むと、1時間ほどでようやくカラツンが出だし、フワフワッとした触りのあとにウキがスパーッと水中へ入った。

 合わすと強烈な引きでサオが胴までしなる。仕留めたのはずっしりと重い37センチのヘラだった。その後も開きの速いバラケで魚を寄せ、しっかり付けた小さな食わせで釣っていき、昼までに何とか35~37センチを12匹釣りあげた。

 午後からは「アタリが多い」と聞いた、両グルテンの底釣り(15尺サオ)を試すが小型ばかり。それならとエサを両ダンゴに替えるとスレ掛かりが多発。さすがに水温が低いのでダンゴを吸い込むほどの活性はない。

 むずかしい。そこでひらめいたのが、グルテンとダンゴをまぜたエサで底ちょい切りのタナを狙う釣り方。さらに、ロングハリス(上60センチ、下70センチ)でゆっくりとエサを落としてみると、この釣り方が見事にはまり、良型が次々に反応。

 速いアタリでもヘラが掛かりだし、エサ打ちペースを上げると魚の活性がどんどん上がって連発も。3時間ほど釣れっぱなしで強烈な引きを堪能。35~39センチ(600~800グラム)を30匹追加し、午後4時前に納得の納竿。ウキが動くがなかなか釣れない春でも必ず正解はある。正解を見つけたときのうれしさは格別だ。【日刊FPC・土屋直人】

 【今後の見通し】初夏に向けてヘラブナの活性がどんどん上がり、6月末ごろにはチョウチン、浅ダナの両ダンゴで大型の数釣りが楽しめる。休日で混雑すればトロ巻きやウドンのセット釣りも効果的だろう。

 【問い合わせ】新松池【電話】0794・82・7441。営業時間は日の出~午後5時。定休日は12月31日と元日のみ。料金は1日1500円、半日(正午から)1000円。サオ、タナの規定はなし。オカメは禁止。フラシ使用は500円。

 【交通】山陽自動車の三木小野ICを出て国道175号を南下。小林の信号を左折し県道513号へ。ゴルフ練習場のある小林池の手前で右折し、新松池へ。