<筏カセFISHING>

 福井・小浜湾はチヌの当たり年のようだ!

 活発な食いをみせている小、中型の数釣りを楽しもうと同若狭大島の「西森渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)のイカダへ先日、出掛けた。朝一番から広角釣法で良型を仕留め、ダンゴに切り替えてからも中型が好反応。刺しエや攻め方を変化させながら食いをつなぎ、午後6時までに25~38センチ(30センチ級が中心)を40匹釣りあげた。うわさ通りの魚影の濃さを実感する釣行だった。

 エサ取りの多い夏場は巧みなエサ使いと、変化のある攻めでチヌに口を使わせる!

 午前5時すぎ、泪水(なみだみず)イカダに上がった。まずは魚の活性をチェック。2~3メートル前方へアケミの丸貝のまきエと刺しエを投入。同調させて落とし込み、仕掛けをなじませると、モゾモゾした反応のあと、サオ先を一気に押さえ込むアタリが出た。

 朝一番からサオを絞り込む強い引きをみせたのは銀ピカのきれいな38センチのチヌだった。次はハリ上40センチに4Bオモリを打ち、サナギをカケラ掛けにして投入。ラインを多めに出して流れに乗せ、スローフォールさせると着底ぎわにモタレのアタリが出て30センチ級を追加。

 今度は岩ガニを試すがフグが掛かり、丸貝に戻すと反応なし。サナギにすると再び同型が食ってきた。その後はチヌの気配が遠のいたので同7時ごろから、ゼロダンゴ釣法にシフト。

 食いが良かったサナギの刺しエで攻める。ダンゴの着底後に刺しエが出るとサオ先を高く構え、ゆっくり下げていくとサオ先を押さるアタリで30センチがヒットした。その後も同様に50センチ~1メートルのはわせ幅で探るとチヌが好反応を示し、午前中に30センチ前後を20匹釣りあげた。

 だが午後からは魚の活性がダウン。それならとシラサエビをたっぷり入れたダンゴを5個ほど投入。シラサの刺しエで攻める。エサ出しを確認して流すとシラサが跳ね上がって小ダイが掛かるので、ダンゴが割れる前に50センチほどラインを出してアタリを待つ。

 すると、この自然なエサ出しと、シラサのまき込みでチヌの食いが復活。同型が順調に釣れ続き、連発でも掛かることもある。エサ取りが活発になると左右にポイントを分散し、サナギのエサもローテーションしながら対応。底付近を丹念に攻め続け午後6時までに25~38センチを合計40匹釣りあげて納竿。夏場から釣れ続く型のいい30センチ級を中心に好ファイトを堪能した。【日刊FPC・兼松伸行】

 【今後の見通し】チヌは全体的にムラなく釣れており、魚影がかなり濃いようだ。しばらくは年なしクラスも狙え、数、型ともに楽しめる。秋になると型は小さくなるが、シラサのエサでさらに数が伸びると思われる。

 【問い合わせ】西森渡船【電話】0770・77・0191。渡船料は大人4000円、子ども(中学生以下)2000円。釣り人の宿泊は1泊2食(朝食は弁当)付き6500円、素泊まり3000円。イカダは21基、トイレ付き。パラソル無料貸し出しあり。出船は午前5時、納竿は午後6時(季節によって変動)。

 【交通】大阪から中国自動車道、舞鶴若狭自動車道を利用。小浜西ICを出て国道27号に入り、舞鶴方面へ。JR若狭本郷駅北側の青戸大橋を渡り、県道241号を北上し、大島トンネルを抜け渡船場へ。