<ソルトウオーターFISHING>

 兵庫・明石沖の鹿ノ瀬でメジロが好反応!

 明石市東二見のルアー船「西海丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)で同瀬に出ると朝一番から次々にメジロが掛かり、午後1時前までに船中で60~67センチが12匹もあがった。サオ頭は塩崎昌さん(神戸市)で60、67センチのメジロのほか、ハマチや小型のカンパチをゲット。大半の人が勢い良く走る青ものの豪快な引きを楽しんでいた。

 朝一番から、ガツーンとくる強烈なアタリでメジロが次々にロッドを絞り込んだ!

 イカナゴやカタクチイワシをたっぷり捕食し、脂がのってうまい青ものを狙おうと午前6時前、鹿ノ瀬に入った。水深は50メートル前後。

 満潮前で潮がほどよく流れる中、大物に効くスローなジャークを繰り返していくと右舷中央の有吉渉さん(明石市)にいきなり良型がヒット。ロッドをムチのように動かすジャークで63センチのメジロを仕留めた。

 へ先の城月睦さん(大阪市)も続く。「底から4回ほどシャクったあとのフォールで食ってきました。明石沖は流れが速いので青ものの引きが強いですね」と同サイズのメジロを手にグッドスマイル。

 その後も「今年はメジロが多い」という西海船長の言葉通り、ロッドが次々にしなり、船上が一気にヒートアップ。右舷の塩崎さんが67、60センチを立て続けに掛け、後方では大村茂樹さん(加古川市)が63センチを釣りあげ「急流で身が締まった鹿ノ瀬のメジロは刺し身が絶品ですよ」とにんまり。

 ヒットパターンは赤金のセンターバランスのジグを使ったスラッグジャーク(ラインのたるみでジグを左右に動かすテクニック)。私も同様に探るがなぜかメジロに嫌われ、タチウオとマルアジしか掛からない。

 そんな私を尻目に同乗者はコンスタントに良型を掛けラインを引きずり出される興奮ファイトを堪能。同11時までに船中で12匹のメジロがあがったところで大物狙いが終了。仕上げはハマチを求めて少し浅場へ。

 すると、小型でも塩崎さんが好調で、ステイの間を短くした速めのジャークで37~40センチを3匹に、40センチのカンパチも釣りあげ、午後1時前にサオ頭で納竿。私は青ものとのスリリングなやりとりを観戦しただけで惨敗。ジギングはこれからが本番なので次こそはメジロを仕留めるぞとリベンジを誓い、沖をあとにした。【近江康輔】

 【今後の見通し】鹿ノ瀬の青ものはこれからが本番だ。まだまだ大きな群れが入ってきて、10~11月に最盛期を迎える。ベイトがタチウオの新子になってくると、シルバーのロングジグが必携アイテムになる。

 【問い合わせ】西海丸【電話】078・942・6480。乗合船料金は6000円(氷付き)。出船は午前5時半。

 【交通】大阪から阪神高速3号神戸線、第2神明道路を経由し明石西ICを出て県道514号、同208号を南下。南二見人工島入口の信号を左折し同718号へ。二見農協前の信号を左折し東二見漁協前の乗船場へ。