<ヘラFISHING>

 46センチのジャンボなヘラブナをゲット!

 大助を求めて25日、和歌山・紀の川市にある「菊水フィッシングセンター」へ釣行した。午前11時から底釣りで始めたが、中層に魚が多く、21尺の宙釣り(両グルテン)に変えると良、大型が入れ掛かり。活発なエサ追いが続き午後4時までに30~46センチを49匹も釣りあげた。長ザオを満月に絞り込む大型の引きに両手で応戦する豪快なやりとりを堪能した。

 午前11時前に池に到着、1号桟橋の内向きに入った。この池は水深があり、長ザオで大型のヘラブナが狙えるのが魅力だ。さっそく18尺サオの底釣り(両ダンゴ)から始めるが、底は手の平ほどの小型が多い。

 ウキの肩で止めが入ったり、なじみでさわるなど明らかに底より上に良型がいる感じ。1時間ほど釣り続け33センチ前後を4匹追加したところで見切りをつけ、沖を狙おうと21尺のサオに変更。エサは両グルテン、タナは2・5メートルに設定した。

 するとわずか2投目でウキがなじみながら一気に引き込まれ、35センチ前後がダブルで食ってきた。いきなりの高活性にびっくり。その後もウキのトップの先端や肩から入るアタリなど、強い反応が続き2時間ほどで30~35センチを15匹仕留めた。

 そして待望の大物がヒット。ウキがトップの先端まで沈んだところで水中へ急加速。合わせると糸鳴りするほどの引きを、みせたのは41センチの大助だった。

 隣でも、9尺サオのチョウチン釣りをする山田嘉文さん(泉佐野市)が40センチを仕留め、強引きを堪能。次第にタナが決まり、しばらく良いペースで釣れ続いたが、ウキの後ろにガサベラ(食い気がないヘラ)がわきだすと失速。カラツン(アタリを合わせてもハリ掛かりしない)が目立ち、エサがタナまで入らない。

 そこでハリを重くしハリスも上65センチ、下80センチから上50センチ下65センチに変更。エサの落下を速くしてやるとウキがズバッと水中へ。合わせと同時にサオが満月にしなり、ガツガツと魚が頭を振って暴れる。かなりの手応え。両手でサオを持ち、慎重に引き寄せたのは、なんと46センチの超大型だった。

 その後も鋭いアタリが続き、午後4時までに30~46センチを49匹釣りあげ、大満足で納竿。この日はエサを練り込むとカラツンが多かったので、練らずに100円玉ほどの大きめにすることでタナまでしっかりとエサを入れたのが正解だった。【日刊FPC・土屋直人】

 ◆エサ

 「1:1粉末マッシュ」1に「わたグル」1、水2を加え、軽く混ぜ、3分放置し、ほぐしたもの。軽量カップは20CC。

 【今後の見通し】混雑しなければ、浅ダナ、チョウチン釣りともに11月中旬まで両ダンゴで楽しめる。人が多いときは固形のセット釣りが強い。また、寒くなり、魚が落ちつきだせば、底釣りが面白くなるだろう。11月2日(日)には池主催の記念大会も行われる。

 【問い合わせ】菊水フィッシングセンター【電話】0736・77・2271。釣り料金は1日2000円、半日1200円。営業は午前7時~午後4時。定休は水曜日。

 【交通】阪和自動車道の和歌山北ICを出て和歌山バイパス(国道24号)を東へ。那賀高校前の信号を左折し県道131号へ。県道7号を越え、右手に和歌山県植物公園緑花センターが見えたら右折し池へ。