<船FISHING>

 晩秋を迎えカワハギ釣りが本格化へ。エサ取り名人とのゲームを楽しみながらキモ入りの数釣りを狙って21日、釣友4人と和歌山・湯浅栖原の「かるも丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の乗合船で早朝から日ノ岬沖へ出た。快晴で絶好の上り潮が流れるなか、胴突き3本針仕掛けで挑戦。なかなかアタリを捕らえ切れず苦戦したが、釣友のアドバイスを受け午後1時すぎまで17~26センチを10匹ゲット。サオ頭は釣友の八尾亜紗美さん(明石市)で絶妙な食わせテクニックで同型を31匹釣りあげた。

 ここ数年、人気急上昇の船でのカワハギ釣り。エサ取り名人と呼ばれ、硬くて小さな口でエサを吸い込むようにかすめとる。そんなカワハギとのゲーム性に富んだ駆け引きが面白い。

 午前7時すぎ、日ノ岬沖水深40~45メートルで底が岩礁帯のポイントに入った。早速、右舷中央に入り、集魚用中オモリを付けた胴突き3本針の仕掛けをセット。アサリ貝のムキ身をハリに刺して仕掛けを投入する。オモリが底に着くとトントンと底をたたいて、誘いを入れてからサオをゆっくり持ち上げてアタリを取る。

 するとコツコツとサオ先に伝わる前アタリ。ゴンゴンと鋭い本アタリに変わったところで合わせを入れ、17センチのカワハギをゲット。

 幸先良く1匹目を釣りあげたまではよかったが、後が続かず、カワハギの微妙なアタリとエサ取りのアタリを見極めきれず2時間ほどで18~23センチを3匹追加したに留まった。

 そんな私をしり目に、右舷トモでサオを出していた釣友の八尾さんは、仕掛けが底に着くと糸を少したるませてシェークを入れ、そしてゆっくりと効き上げて、カワハギをハリに乗せる一連のテクニックで、17~25センチをほぼ入れ食いの状態で食わせている。

 苦戦する私に釣友から「仕掛けを張りすぎですよ。もう少し糸をたるませた状態でたたいて効き上げるといいです」とアドバイスを受け、すぐに実践したところ、これが功を奏しポツリポツリと6匹追加。17~26センチを10匹で、午後1時すぎに納竿。竿頭は八尾さんでキモ入り交じりの同型を31匹だった。

 初めて味わうエサ取り名人のすばしこさにほんろうされっぱなしだったが、今回の経験をもとに、後日、再挑戦を誓い沖を後にした。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】これから低水温期に入ると型も一回り大きくなり、キモもパンパンに詰まってくる。日ノ岬沖や白崎沖で15~25センチを30匹前後が期待でき、30センチ級も狙える。

 【問い合わせ】かるも丸【電話】0737・62・3527。乗合船料金は1人1万円、エサ(アサリ貝のムキ身1パック)、氷付き、仕掛けは別。無料仮眠所あり。出船は午前6時ごろ、納竿は午後1時半ごろ。

 【交通】電車はJR紀勢本線の湯浅駅下車。タクシー利用で約5分。車は阪和自動車道の有田ICを出て国道42号を南下。湯浅交差点の信号を右折。北橋を右折(かるも丸の看板あり)、道なりに進み栖原港へ。