2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに関係する団体のトップで構成される調整会議が17日、都内で行われ、聖火台の設置場所を江東区にある「夢の大橋」の有明側にすることを承認した。開閉会式で使用する式典用の聖火台は、主会場の新国立競技場(新宿区)に準備する。来年2月までに国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得る。

大会後の管理方法についても大枠が決まった。式典用聖火台は、64年東京五輪の聖火台も保管される新国立やその周辺でスポーツ庁と日本スポーツ振興センター(JSC)が管理。有明の聖火台は、都がそのままの場所か、関連する場所で管理する。

聖火台は2台とも同デザインである必要があり、開閉会式の演出計画を検討している狂言師・野村萬斎のチームで検討中。

大会組織委員会の森喜朗会長は有明の設置場所について「先日、IOCの方々と足を運んだが、東京都にこんな良いところがあるのかと圧倒された。IOCにも理解されるのでは」と語った。大会後のレガシー計画については「東京の名物になってくれれば良い。上野の西郷さんのようになってくれれば」と期待した。