和歌山・紀の川河口で昨年末から良型チヌが釣れていると「Tポート貝塚」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)から聞き19日、同河口の「紀の川大橋下流護岸」へ釣行した。午後2時からウキフカセ釣りで挑戦。底でポイントを作りながら、込み潮でのタナ変更が当たり、同6時までに40~45センチの良型を4匹仕留めた。浅場で頭を振って走り回るチヌの締め込みを楽しんだ。

 紀の川河口の護岸では、水温が下がる年末からウキフカセ釣リで良型チヌが狙える。私も以前この時期、ここで、朝一番から夕方までサオを出し、30~45センチの良型を2ケタ仕留めた実績がある。

 午後2時前に紀の川大橋下流の右岸に入り、込み潮を狙ってサオを出した。まずは釣り座正面を基準に、サオ3~4本分沖へ扇形にまきエを20杯まき、底にポイントを作る。そして、すぐにタックルのセッティングを行う。ウキ下は潮が下げているので、1ヒロ半からスタート。

 オキアミを刺しエに、まず仕掛けを正面に投入。すぐシャクで5、6杯のまきエをウキにかぶせながら徐々に沖を狙っていく。だが、遠目を狙うと流れが速く、ウキが安定しないためサオ3本沖以内にポイントを作ることにした。

 そして1時間半ほど打ち返していると、サオ2本ほど沖でゆっくりウキが水中に消えた。素早くサオを立てて合わせを入れる。確実にハリ掛かりしたようなので、魚の動きに合わせて寄せにかかる。水深が浅いためか左右に走り頭を振ってサオを絞り込む。サオの弾力で浮かせたのは45センチの良型チヌだった。

 時合かと思い、すぐに同ポイントを狙うが反応なし。潮が満ちてきたのでウキ下を一気に1ヒロ深くして狙う。するとこれが的中。1投目、いきなりスパッとウキが水中へ消えた。大きくサオを立ててリールを巻く。数回のパワフルな締め込みをかわして浮かせたのは40センチジャスト。さらに、満潮で時合を迎え、同型を2匹追加したところで周りが暗くなり始め、同6時すぎに納竿とした。約4時間と短時間の釣りだったが、浅ダナでの良型チヌの引きを楽しんだ。【日刊FPC・兼松伸行】

 ◆エサ ▽刺しエサ=「くわせオキアミスーパーハード」「くわせオキアミスペシャル」▽まきエ=生オキアミ3キロに「ナンバー湾チヌ」2袋を混ぜ、底までバラケないよう粘りをだして使用。

 【今後の見通し】紀の川大橋付近はチヌ、キビレの好ポイントとして有名で、朝、夕方の満潮近くの潮が実績も高い。4月中旬まではアタリも多く良型が狙える。水深は全体的に浅いので、根掛かりには注意してほしい。

 【問い合わせ】Tポート貝塚【電話】072・430・1091。各種エサ常備。

 【交通】阪和自動車道の和歌山ICを出て国道24号に入り西汀丁の交差点を右折し国道26号へ。紀の川大橋を渡り、すぐの同北詰の交差点を左折し、同川右岸へ。