世界遺産・富士山を眺めながら、山梨・山中湖では巨ベラと対決できるぞ。ボートをつなぐロープはなく、竹棒「みざお」2本を湖底に刺して固定する独特の釣りだ。放流ベラだけではなく40~50センチの「湖の主」のようなヘラと底釣りで遊ぶことができちゃう。どの水深エリアを狙うのか…そこが問題だ。

 レーク荘のある平野の浜からボートを出す。ややだらだらの浅瀬が続き、ストンと深場になっていく。その浅場のどこにみざおを立てるか。そこが勝負だ。

 この日は水深3メートル前後にみざおを立てた。サオはがまかつ凛刀18尺(5・4メートル)で、底に潜むヘラを狙う。道糸は1・25号、ハリスは0・8号で40センチと48センチ。ハリは上下とも、がまかつアスカ8号。

 関川康夫師範代は、凄(すご)グルとのセット釣りだった。

 師範代 バラケエサは小さめに。しっかりと練ってすぐにバラけないように。じわじわとヘラを寄せるのがいいね。食わせはエサ残りのいい凄グルがいいと思う。両ダンゴにする場合は、よく練ってください。

 開始から2時間は、25センチ前後の小さいヘラブナとマブナしか反応しない。バラケエサが開きすぎる(水溶けのスピードが速いこと。逆は「閉じる」)と、本命の40センチオーバーは釣れそうにもない。

 午前8時すぎ、師範代のサオがしなった。40センチ。厚みもある。このあと、連発した。41センチだ。エサは小さく。外道を避けることが大事かもしれない。

 大関実コーチは38センチなど3匹、門下生の永瀬洋は2匹、中村豪は1匹だった。

 大関コーチ 水面でのもじりはたくさんある。でも、そのもじりの近いところでは釣りにくいです。魚はいることは分かっているので、そのもじりのヘラを自分の射程内まで寄せることを考えた方がいい。どっちにしてもバラケエサは閉じて、大きいヘラが釣れる環境をつくることが大事。

 現在、乗っ込みにはいる寸前だ。これから7月上旬まで浅場の釣りで楽しめそうだ。【写真・構成 寺沢卓】

 ▼宿 山中湖「レーク荘」【電話】0555・65・8255。ボート出舟は午前5時。1人乗り2500円、2人乗り3500円。入漁料は、高校生以上は600円、70歳以上と女性と中学生、身障者は300円、小学生以下無料。宿泊も可。みざおレンタルは無料。