真冬のこの時期は、脂の乗ったサクラマスなどの魚が多く釣れる。今回は太平洋胆振の幌別から登別沖にかけて、マゾイとガヤを狙った。

 14日午前6時30分。登別漁港から第11漁運丸(本間光好船長、【電話】0144・87・2228)に5人が乗船。ポイントは水深40~50メートルで、胴突仕掛け針16~18号を使用した。早朝は本命のマゾイとガヤを狙うも、食い渋り。そこで根のふちから流し、根の上にかけて、ポイントを替えていくとヒットしだした。ガヤは小型が交じったが、丸々と太った30センチ前後も釣れた。

 ガヤより強烈な引きを見せたのがマゾイだ。最大は50センチで、竿(さお)が何度も水面に刺さるほど。マゾイのエサは、マメイカやオオナゴより、赤イカが良かった。釣果は35~50センチのマゾイが1人3~5匹に、25~32センチのガヤが同20~40匹という大漁に、一同ご満悦。

 好調が続くソウハチ釣りも満喫した。水深40メートル前後で、着底と同時に食い付いてくる。魚はまだ浮いておらず、ベタ底のため、2~6匹ずつ釣れた。中型主体で23~33センチが1人70~80匹、それも短時間で上がる好漁のおまけ付き。ほかの釣果はアブラコとクロゾイが船中数匹。

 上々の結果に本間船長は「ソイ、ガヤは今後も続き、ソウハチは数釣りができる」と、明るい見通しを話していた。【リポーター・竹鼻雅己=63】