乗っ込みマダイやイサギが活発な食いをみせている福井・若狭大島沖へ18日、出掛けた。同所の「川口渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船で早朝から高手礁に入り、完全フカセ釣法で挑戦した。波と風が強まる悪条件で、乗っ込みの大型マダイは不発だったが、ぼってり肥えた40~41センチのジャンボイサギが船中で7匹ヒット。ラインが一気に引き出される心地良い食いアタリを楽しんだ。マダイやイサギは産卵前で脂がよく乗っており、今が狙い時だ!【近江康輔】

 イサギといえば、和歌山沖のイメージが強いが、近年、日本海側でも大型がよく釣れる。午前6時半ごろ、大島沖の高手礁にアンカーをかけた。水深は約35メートル。釣り方は大物に有効な完全フカセ。オキアミを扇状に上まきし、刺し餌と同調するように流し込む。

 数投目、スプールの回転が急に速くなり、獲物が刺し餌に食いついた。完全フカセの釣りはラインがシューと走るこの瞬間がたまらない。ダイレクトな引きで竿を絞ったのはよく肥えた38センチの抱卵イサギだった。波気があり、2枚潮で入れ掛かりとはいかないが、船中でポツリポツリと小、中型のマダイや30~35センチのイサギが釣れ続く。そんな中、目を引いたのはフカセ歴10年のベテラン上村秀隆さん(高島市)だった。

 潮の速さに合わせた大小のサルカン(オモリ替わり)を使い分け、スプールを軽くサミングしながらゆっくり流す。時折、止めを入れる誘いをかけ、濃い茶色のジャンボイサギというにふさわしい41センチを仕留めた。「今のイサギは刺し身はもちろんだが、白子が絶品。湯通し、キモしょうゆで食べるとめちゃくちゃうまいよ」と獲物を手ににんまり。

 その後も、潮の流れに合わせてサルカンを追加したり、外したりしながら釣っていくと上層で小型、やや下層で良型が釣れ、記者にも40センチが3匹ヒット。徐々に波が高くなる悪条件で大型マダイにはふられたが、でっぷり肥えたジャンボイサギに満足し、午後5時に納竿。竿頭は上村さんで30~41センチのイサギ16匹(40~41センチを4匹)に30~38センチのマダイを4匹釣り上げた。

 波が穏やかだった前日の半夜釣りでは、30~64センチのマダイやメジロに良型イサギのほか、マアジやスルメイカ、マイカのクーラー満タン釣果が出ており、釣りものは盛りだくさん。次は半夜釣りもいいなと、おいしい獲物に思いを巡らせ大島沖をあとにした。

 【問い合わせ】川口渡船【電話】0770・77・0435(携帯【電話】090・8969・7909)。▽完全フカセ釣りの乗合船料金は1万5000円~(餌別)、仕立船は6万円~(5人まで)。▽半夜釣り乗合船料金は1万3000円~、仕立船は7万円(5人まで)。※出船、納竿時間と各釣り料金はポイントによって異なるので確認が必要。ほかに同所に「FCビッグワン」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)【電話】090・3767・1130がある。

 【交通】舞鶴若狭自動車道の小浜西ICを出て国道27号を西へ。青戸大橋の信号を右折。県道241号を道なりに走って、トンネルを2つ抜け、右手に入り江が見えてきたら、右折。海岸沿いの道を進むと、左手に川口渡船があり、向かい側に駐車場と乗船場がある。

 【今後の見通し】イサギは例年、梅雨明けまで釣れ続く。マダイは最初の上りダイが入ってきたばかり。これから2番、3番と西から上ってくるので楽しみ。7月初旬まで乗っ込みの良型が期待できる。半夜釣りではマアジやスルメイカが釣れており、これからが本番。小イカを餌に飲ませ釣りをすれば、大型マダイも釣れる。6月後半からはマイカが面白くなるだろう。