首位をひた走る好調楽天イーグルスを陰ながら支える青年指揮官がいる。12球団最年少、就任2年目の平石洋介2軍監督(36)だ。若さを生かし、選手や1軍、球団と小まめな意思疎通を行って、チームの底上げに一役買っている。球団初の生え抜き監督だが、現役でプレーしたのはわずか7年間。現役時代の苦闘からつかんだ糧を未来ある若手に教え込み、常勝軍団の礎を築こうとしている。【取材・構成=高橋洋平】

 熱血青年指揮官だからこそ、できることがある。就任2年目の平石監督はぶれることなく、信念を貫いてきた。

 平石監督 選手との距離を置こうとは思わない。本音で付き合わないと。僕が若いからこそ、時には一緒に汗をかいたり、時には食事に行ったりする。選手の本心を分かる監督になりたいよね。

 7年間で終わった現役生活をバックボーンに、平石監督は一貫した指導方針を築き上げていた。

 平石監督 僕は苦い経験しかしていない。今思えば良くも悪くも、いい経験だけが自分に生きてくるわけじゃない。指導者の第1は「選手を迷わせたら駄目」。選手は試合で結果が出なくて迷うことはいっぱいある。そんな中で「こうでないと」と型にはめて、選手の芽を摘んでしまったら駄目だと思う。選手1人1人の人生を、僕らは預かっている。

 現役時代を回想した。数字が出ない自分に焦り、コーチの助言通りに打撃フォームを改造し、深みにはまったこともあった。

 平石監督 今思えば後悔している。自分の頭の中で整理できず、ただ単にフォーム改造を繰り返してしまった時期はあったので。

 自身の苦い経験を元に、助言は最小限にとどめている。

 平石監督 良いところを持っているからこそ入団してきたのであって、その良さを消してしまっては駄目。ただ、今まで通りやったとしても、この世界で食っていけるのは一握り。それは難しい。毎年あれだけ入ってきて辞める世界。それをこちら側の一方通行で「こうせなあかん」とかやってしまうと、僕らの自己満足になってしまう。

 かける助言はお互いの意思疎通があった上で行われる。年齢の近い良き兄貴分だからこそ、選手と積極的に対話を続けて助言を紡ぎ出す。

 平石監督 フォームの見た目が良くなっても、本人が納得してなかったら、いい方向にいくわけがない。修正ポイントは極力、簡潔にと考えている。選手が持った疑問点に答えられるように、教える側も多くの引き出しを準備する必要がある。