初日から4連敗していた一人横綱の稀勢の里(32=田子ノ浦)が、5日目から休場した。この日朝、福岡・大野城市の部屋で自ら報道陣に対応して表明。「右膝挫傷捻挫で全治1カ月の休業加療を要する」との診断書を提出した。5日目の西前頭2枚目玉鷲戦は不戦敗となり、横綱史上初の初日から5連敗。不名誉な記録に名を残した和製横綱は、来年1月の初場所での進退問題は避けられない状況となった。

一人横綱の責任を果たせず、1勝もできずに稀勢の里の九州場所が終わった。部屋の稽古終了後、まわしを着けずに報道陣の前に現れると、前日4日目までの3日連続の無言から一転。初日の貴景勝戦で右膝を痛めたと明かし、ファンに謝った。「やり切りたい、務め上げたい気持ちはありましたけど、なかなか体が続かなかった」と唇をかんで話した。前夜は1人で進退問題と向き合った。「魂はまだ燃えている。負けた悔しさも当然ある。許されるならば、もう1度勝負したい」。休場し、けがを治して再起を図る道を選んだ。

一足早く今年の本場所を終えたが、皆勤はわずか1場所、6場所合計で11勝しか挙げられなかった。今場所の残り10日間を休場すると、今年は11勝15敗64休。一人横綱以前に、横綱の責任を果たしたとは言えない成績となる。今場所も不戦敗を除き、横綱としては87年ぶり2人目となる初日から4連敗。それでも師匠の田子ノ浦親方(元前頭隆の鶴)は、前夜の稀勢の里との話し合いの一部を明かし「本人から『このままでは終われない。もう1回チャンスをください』と言われた。次に向けて全力でいきたいという考え」と、復活にかける思いを代弁した。

一方で横綱審議委員会の北村委員長は、10勝5敗だった9月の秋場所後「来場所、また前半戦で負けが込んで休場ということになれば、やっぱり何か考えなければいけない」と、進退問題は消滅していない状態だと話していた。この日の休場についても、同委員長は「横綱の第一の条件である強さが満たされない状態が長期にわたっており、これを取り戻す気力と体力が持続できるか心配している」と、横綱の地位に見合う力量に、懐疑的とも受け取れるコメントを発表した。

稀勢の里は今後について「いい相撲を取っていきたい気持ちはある」と話し、初場所で進退を懸けるかどうかは「しっかり考えていきたい」と明言しなかった。だが同じ二所ノ関一門の芝田山親方(元横綱大乃国)が「もう後はない」と言えば、兄弟子でもある西岩親方(元関脇若の里)は「横綱のプライドを捨てて、稽古場で泥だらけに必死にやるしかない」と断言。進退問題が“待ったなし”であることへの、自覚を促すように厳しく話していた。【高田文太】