トランプ米大統領の発言が連日メディアを賑わせているが、どう和訳して放送するかは番組によって大きく異なっている。「俺は~」「~だぜ」とニュアンスを盛る番組もあれば、あえてその手の脚色を避けている番組もある。好みで選べばいいとはいえ、なかなか油断ならない違いである。

**********

 最も“盛った”訳し方をしている印象なのが、フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」。トランプ大統領が娘のイバンカさんのファッションブランドを販売中止にした高級百貨店ノードストロムをツイッターで批判した一件では「娘のイバンカはこのデパートに不当に扱われている! ひどい仕打ちだ!」。原文の「ノードストロム」を「このデパート」とあえて雑に訳し、「扱われている!」と原文にない「!」も入れている。一人称の「I」も「俺」と訳す傾向だ。

 基準としてNHKの和訳を紹介すると「娘のイバンカがノードストロームに不当に扱われた。ひどいことだ!」。文末の「Terrible!」の訳し方は「ひどい」派と「恐ろしい」派に分かれていて、TBS「NEWS23」はNHKと同じ「ひどい」派。日本テレビ「every」、テレビ朝日「報道ステーション」は「恐ろしいことだ」。ちなみに日刊スポーツは、配信契約している共同通信の翻訳を採用していて「私の娘、イバンカは極めて不当な扱いを受けている。ひどい!」だった。

 そう考えると、「ひどい仕打ちだ」と単語をひとつ足している「グッディ」はかなり“独創的”。でもこれは「グッディ」に限った話ではなく、「相手をよく知るにはランチよりゴルフのラウンドだろ」(「NEWS23」)「よし今すぐアメリカ入ろうぜ」(「ワイドスクランブル」)など、語尾をチンピラ風にしてイケイケ感を盛り上げるケースは多くある。

 私もスポーツ紙記者なので、プロレス風に過激さを盛りたい気持ちは分かるが、大統領が娘のことで百貨店を批判している時点で十分非常識さは伝わる。ちょこちょこ意訳することには違和感を感じる。

 脚色は要らないというあるワイドショー関係者は「トランプ発言は、通訳も引くほど、信じられないくらい下品な動詞が多いのは事実」と苦笑いしながら「『~だ』と普通に訳しても、発言のトンデモ感は十分視聴者に伝わるわけで、~だぜ、~だぞ、俺様は~、やつらは~、みたいな、こちらの思惑で印象を操作するような訳し方は決してしないようにと話し合っている」。同様に、女性の発言を「~だわ」「~なの」などと訳すこともしていないという。

 スタッフに通訳を置いている番組かどうかで翻訳も異なるというが、結局は訳す人と、チェックしてOKを出すディレクターの判断がすべて。ざっと見た限り「ミヤネ屋」「ひるおび!」など、持ち場のトップを走る番組は、訳し方も奇をてらわない印象だ。「ミヤネ屋」はトランプ氏のお面をかぶった人が登場するなどかなり独特にいじっていても、訳し方は「今のうちにアメリカに入ろうと」など、ノーマル。「ひるおび!」も「私であれ次の大統領が誰になろうとも」「この数年の日本を見てみなさい」という具合だ。

 誤訳でない限り、あとは受け手の好みの問題ではある。英語ペラペラでない私のような者は字幕をそのまま受け止めるしかないので、報道系での変な味付けは、ありがた迷惑な気がする。

【梅田恵子】(ニッカンスポーツ・コム/芸能記者コラム「梅ちゃんねる」)