大相撲名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)で史上3人目の通算1000勝を狙う横綱白鵬(31=宮城野)が、東京五輪への思いを存分に語った。モンゴルが初めて参加した前回の64年東京五輪に、父ムンフバトさん(75)が出場。68年メキシコ五輪レスリングで同国初のメダリストに輝き、5大会連続で出場するなど英雄になった姿を目の当たりにしてきた。大相撲で無敵の大横綱に成長した今、東京五輪の存在が現役続行を支える大きな力の1つになっている。【取材・構成=荻島弘一、桑原亮】

■角界入り前レスリングにバスケ 角界入り後砲丸にアーチェリー

 前回の東京五輪はもちろん、生まれていないですよね。モンゴルが初の海外での競技に参加した年。当時はまだ社会主義だし、非常に難しい状態で出た。確か、ロシアから船で、横浜に着いたって話を聞いたことがあります。その時に、軽量級の人が「日本のワタナベとやるんだ !  伝説の男と」って気合入っていたんですって。それで実際に対戦して「気づいたら負けていた。あれは人間じゃなかった」って(笑い)。おやじもその時、初めて自転車に乗ったって話も聞いたことありますね。

 おやじはレスリングを覚えたてで、23歳。まだ(モンゴル相撲の)横綱にもなっていなかった。世界大会で初の銅メダルをもたらして、その後のメキシコで銀メダル。今の日本協会の福田会長も「1つの種目をやって、他の種目でも結果を残すのは大変なこと。それを出来たというのは、すごいんだ」と言っていた。そこから大横綱にもなった。私も思うのは、モンゴル相撲というのはある意味、基礎というのかな。私も、右も左も四つ相撲ができるし、今は組んでも離れてもできる。それが自分の目指す相撲でもある。モンゴル相撲で戦う精神というか、そういうのが出来たのかもしれませんね。

 今でもモンゴルのメダリストは毎月、国から給料をもらっているんです。一生安泰ですから。相撲をやりたい子もたくさんいるけど、五輪を目指している子どもたちもたくさんいます。五輪競技の世界大会でも1つ1つのメダルで給料がもらえる。だからおやじは、銅メダルと銀メダルの2つの給料をもらっているんです。その制度が発表された時、泣いている人もいたらしいですね。逆に日本は盛り上がり方というか、五輪に対する考え方が薄い。「五輪メダリストです」「だから何だよ」って。日本って、そういう冷たさがあるし。日本を世界にアピールしているのは、彼らしかいないわけですから。もっとたたえて、モンゴルみたいに給料をあげるとかね。そうすると多くの子どもたちが、夢を持って生き生きとやってくれると思うよね。

■世界平和

 おやじの場合、実はメキシコでは、負けてないんですよ(※注3)。でも、やっぱり銀メダルですから。だから、実は子どもの頃「私が金を取ってやるんだ」って夢もあったんです。それで12歳の時、内緒でレスリング道場に入って、学校を休んで大会にも出た。そしたら何日目かにおやじが会場に入ってきた。何でばれたんだろうって思った。そしたら私がいた道場の人が、当時のおやじの監督だった(笑い)。それでやめさせられました。子どもの1歳の差は大きいし、その大きい子どもに投げ捨てられたりすると、自信をなくすというのかな。骨もまだ丈夫じゃないし、そういった意味だと思うね。だからバスケットボールをやって、途中、そっちで金メダルを目指そうと思ったこともある(笑い)。

 長野五輪のときは、13歳。衛星放送で見ていましたねえ。(開会式での)曙関の土俵入り。旭鷲山関がモンゴルの国旗を持って、紋付きを着てね。後から聞いたけど、曙関のお母さんが、土俵入りを見て息子の偉大さ、すごさが分かったっていうのね。海外から見れば、その国の国技というか、スポーツという軽い感じなんです。私も06年に大関になって、Jリーグアウォーズのプレゼンターで行ったときに、山本(博)さん(アーチェリー)とか、アテネ五輪のメダリストがたくさん来ていた。それ見て「うわ~五輪選手だ ! 」って。私から見れば、やっぱりおやじの背中を見てきて、メダリストは雲の上の存在。でもMVPのプレゼンターは私。やっぱり日本で、相撲は特別な存在。そういうので、いろいろ自覚しますよね。

 今年はリオ五輪。寝不足になるね。まあ4年に1回はいいんじゃないかな。やっぱり会ったことある人とか、よくテレビで見てる人とかは見ちゃうし、応援したくなるよね。(レスリング女子の)吉田(沙保里)さんもそうだし、4大会金メダルを達成したら日本初でしょ? いや~。それも見てみたいし、その時代に生きていたってね。子どもとか孫にしゃべれるわけだからね。五輪って、自分の考えでは世界平和。社会主義の国もありますし、そういった国が五輪に出るのは、国際交流の1つでもある。戦争のない、世界平和というのが大会のすごさ、素晴らしさだと思うんだよね。いかにスポーツというものがすごいか、大事なのかということですよね。

■「そう甘くない…やっぱり相撲」4年後現役土俵入りプラン

 何年か前に、引退後に五輪に出ようかと思って砲丸投げを練習していたんだけど、難しかった。アーチェリーも江戸川の体育館とかで練習していたんですよ。でも、そう甘くない。現役では無理かな。そしたらやっぱり、(東京五輪では)世界に相撲を見せる、土俵入り。五輪は相撲がないから選手としては出られないけど、(開閉会式などのイベントでの)土俵入りで五輪の舞台に上がるという夢はあります。何が何でもね。こんな近くで五輪を見られるという、こんな幸せなことはない。本当は(力士としてピークの)今年の五輪で東京に決まってほしかったけど、本当に楽しみです。みんなが一丸となって(招致を)頑張ってくれたなと思いますね。例えば、五輪の舞台に力士たちが見に行くとか。相撲のアピールにもなるし、各一門で分かれて応援に行くとかね。そういう案が出ないかなあ。浴衣着て、着流し着て「ニッポン ! 」ってね。今のところはそれだね。各国の力士たちもいますから。そこをうまく分けて応援するとか、いいですよね。

 4年って長いようで、あっという間。今年は1000勝を目指して、来年は(通算最多)1047勝。それでもう2年が過ぎちゃうでしょ。で、な~んとなくやったら1年間が終わっちゃう(笑い)。あとの1年間は引退相撲の準備ができる。その間に五輪が来るから、ちょうどいい。今のところ4年間のプランはできている(笑い)。大記録を達成して行きたいなという気持ちもありますから。1場所1場所、確実に達成していきたいですね。

 ◆白鵬翔(はくほう・しょう)本名ムンフバト・ダヴァジャルガル。1985年3月11日、モンゴル・ウランバートル市生まれ。元小結旭鷲山の紹介で00年10月に15歳で来日。01年春場所初土俵。04年初場所新十両。同年夏場所、昭和以降4番目の若さとなる19歳1カ月で新入幕。大関昇進した06年夏場所に歴代4位の21歳4カ月で初優勝。07年名古屋場所で第69代横綱に昇進。10年初場所14日目から九州場所初日にかけて歴代2位の63連勝。15年初場所で大鵬の持つ最多優勝記録を更新するなど、さまざまな史上1位の記録を持つ。優勝37度。得意は右四つ、寄り。家族は紗代子夫人と1男2女。192センチ、155キロ、血液型A。通算987勝202敗33休。

(2016年6月29日付本紙掲載)

【注】年齢、記録などは本紙掲載時。