あなたの街のプロゴルファー、タケ小山(52)がお届けする毎週火曜日の「タケ小山のゴルフ即効薬~今週の処方箋」。第5回は、「パットだって打つのはヘッド」です。パットの打ち方の基本中の基本を会得してください。


パットだって打つのはヘッド

 グリーン上で「打てないよ~。全然ボールがカップに届かないよ」とお嘆きの皆様、今日は解決策をお届けします。「打てない」「打てない」と一生懸命、ストロークしようとすればするほど、パターヘッドは仕事をしなくなってしまいます。なぜか。手元が動いてしまうからです。それじゃ、ヘッドは動かなくなってしまいますね。

パットは支点を動かさずに打ちましょう
パットは支点を動かさずに打ちましょう

 以前、「パターにも芯がある」というお話をしましたね。芯以外にテープなどを貼って打てなくする練習法も一緒に。そう。ボールに力を伝えるのはパターヘッドなんです。でも、打てなくなるとそんな簡単なことを忘れてしまうんですね。だから手ばっかり動かしてしまって泥沼にはまる。覚えがあるでしょう。手元=グリップは支点。ヘッドを動かすためには、支点は動かさず固定しておくんです。当たり前でしょ?

 速いグリーンの下りのパットで「さわるだけ」というイメージで打つときだって、やっぱりヘッドはしっかり出さなくちゃダメ。小さなスイングでヘッドスピードは落とさず、加速しながらヘッドを出すんです。あ、これは復習ですね。でも、そうしないと、下りのパットだってカップに届きませんよ。怖がらず支点をしっかり固定してヘッドを出す、これに尽きます。

 プロの試合を見るときも、そのあたりをよくチェックしてみてください。パットのうまい選手というのは、必ずヘッドがよく動いています。「ヘッドがよく出ていますね」という解説を聞いたことがあるでしょ? そういうことです。


アンカリングは有利なんです
アンカリングは有利なんです

今週の処方箋

「ぐずぐず言わずに頭(ヘッド)を使え!」

 【服用法】アンカリングがなぜ、禁止されたか。思い出して下さい。セッティングの厳しいメジャーで、長尺パターでアンカリングをしている選手の優勝が続いたことがとどめだったでしょう? アンカリングというのは、グリップエンドをアゴや胸などに固定すること。そう、支点をよりしっかりさせるパッティング方法だったんです。アンカリングが禁止されたことで逆にパッティングにおける支点の大切さが浮き彫りになった格好ですね。ヘッドを動かすためには支点を動かさないこと。アンカリングをイメージすれば、それがよくわかるはずです。


 ◆タケ小山(こやま)本名・小山武明。1964年(昭39)7月7日、東京都生まれ。中大卒業後、プロゴルファーを目指して89年に渡米し、フロリダ州のゴルフ場所属プロとなる。米、カナダ、オーストラリア、アジアなどのツアーでプレー。07年に帰国し、日本ツアーに参戦。08年に早大大学院でスポーツマネジメントを学ぶ。ザ・ゴルフチャンネル、ゴルフネットワークなどでのトーナメント解説には定評がある。TBS系「サンデーモーニング」の「屋根裏のプロゴルファー」として知られる。InterFMの「Green Jacket」(土曜午前5~8時)、文化放送の「The News Masters TOKYO」(月~金曜午前7~9時)などに出演。


取材・構成 遠藤淳子(清流舎)

撮影 山崎安昭

協力 ザ・インペリアルCC(茨城県稲敷市)