あなたの街のプロゴルファー、タケ小山氏(52)がお届けする毎週火曜日の「タケ小山のゴルフ即効薬~今週の処方箋」。今回は「『入れ頃』の距離を得意にしよう」です。その距離が必ず入れば、グリーン上で自信が持てる! 必読です。

「入れ頃」を見つけよう
「入れ頃」を見つけよう

自分の好きなラインを徹底的に練習


 突然ですが、質問です。パットの難しさって何だと思いますか?

 距離? う~ん。ま、距離が長ければその分、難しくなるのは間違いありませんが、同じ距離でも難しいパットと易しいパットがありますよね。どちらも同じ3メートルでも、どのラインを易しく感じるかは人それぞれ。100人ゴルファーがいたら、ほぼ全員が易しい、と答えるのが、まっすぐの上りじゃないかなあ。

 それに比べて下りが難しいのは、強く打てないとどちらかに切れやすいから。左右に切れるラインには得意、不得意があります。実はこれ、ショットの持ち球と同じほうに切れるラインが得意な人が多いんですね。持ち球がスライスの人は右に切れるスライスラインのパットが得意で、フック系のボールが持ち球なら、左に切れるフックラインを易しく感じることが多い。なぜかというと、イメージがそうなっているからなんです。

 フック打ちの人は、いつも目標に対して少し右を向いて、クローズドでボールを操る癖がついている。一方、スライス系の人は、体が開いた状態で打つのが普通になっているからです。グリーン上でも、自然にボールに対してそういう立ち方になってしまうんですね。

 逆もあります。フェードヒッターなのにパットはフックが好き、という人がまれにいるんですね~。これは、ドミネートアイ、いわゆる利き目というのがあるからなんです。利き目が右の人は、ボールを内側に入れやすい。だからフックラインが入りやすくなる。逆に利き目が左目だとボールを追いかけていく感じになりやすいので、頭が動きやすいのでスライスラインが入りやすいんです。持ち球と逆のラインが好き、という人はこれが多い。

 100人がみんな難しい、というのは、まっすぐの下りだと思います。これは、さっきも言ったようにラインを殺すほど強く打ちにくいからなんですね。つまり、ボールをカップの上につけてしまうと、必然的に難しいパットが残るというわけです。

 「入れ頃、外し頃」なんて言葉をよく使うのは、同じ距離でもラインによって易しい、難しい、があるからなんですね。同じ3メートルでも、入れ頃に全部つけられればゴルフはより簡単になる。まずは自分の得意なラインを探すことです。それが全部入れられれば…。わーお! いいスコアが出ちゃいますねえ。


ショットの持ち球と同じパットラインが得意な人が多い
ショットの持ち球と同じパットラインが得意な人が多い

(1)同じ3メートルでも真っ直ぐ上りが一番易しいでしょ

(2)切れやすい下りは難しい

(3)立ち方が自然にショットと同じになりやすいんです

(4)利き目が右の人は フックラインが好き

(5)利き目が左の人はスライスラインが好き


今週の処方箋

「入れ頃」を見つけよう

 【服用法】無理して難しいラインの練習をしていませんか? そうではなく、自分の好きなラインを徹底的に練習しましょう。そうすれば、その距離、そのラインは「入れ頃」になる。そのラインにつけるコースマネジメントをすればいいんです。「入れ頃、外し頃」を全部「入れ頃」にしちゃうんです。


 ◆タケ小山(こやま)本名小山武明。1964年(昭39)7月7日、東京都生まれ。中大卒業後、プロゴルファーを目指して89年に渡米し、フロリダ州のゴルフ場所属プロとなる。米、カナダ、オーストラリア、アジアなどのツアーでプレー。07年に帰国し、日本ツアーに参戦。08年に早大大学院でスポーツマネジメントを学ぶ。ザ・ゴルフチャンネル、ゴルフネットワークなどでのトーナメント解説には定評がある。TBS系「サンデーモーニング」の「屋根裏のプロゴルファー」として知られる。InterFMの「Green Jacket」(土曜午前5~8時)、文化放送の「The News Masters TOKYO」(月~金曜午前7~9時)などに出演。


◆協力 ザ・インペリアルCC(茨城県稲敷市)

◆取材・構成 遠藤淳子

◆撮影 山崎安昭