みなさ~ん、日に日に深まる秋、満喫していますか? おいしいもの食べて、スポーツして、もちろんゴルフも。いいですねぇ。じゃ、その前に毎週火曜日朝の習慣といきましょう。「タケ小山のゴルフ即効薬~今週の処方箋」。テーマは「ティーグラウンドを有効に使おう」です。タケ小山(53)と一緒に、毎ホール、ちゃ~んと考えてティーショットを打つことを覚えましょう。ゴルフがガラリと変わりますよ。

  ◇  ◇

 ゴルフでは「ボールはあるがまま」ですが、打つ場所を唯一、自分で選べるのがティーグラウンド。「そんなの知ってるよ」。まぁ、そうですよね。でも、それを有効に使えていますか?

 上級者以外でこれがうまくできているアマチュアの方は、あまりいないようです。2つのティーマークを結んだ線から2クラブレングス以内ならどこから打ってもいい。だったら、セカンドショット以降に少しでもアドバンテージを残せる場所にティーアップするのは当然のことです。なのに「なんとなく」ティーアップしている人のなんと多いことか。ああ、もったいない!

 つま先下がりやつま先上がりなど、ティーグラウンドのライを確認し、ティーマークの向きに惑わされないのは基本中の基本。今日はもう1つ高いレベルの話をしましょう。基本的には、スライサーなら右サイド、フッカーなら左サイドにティーアップします。こうすることで、ホールを広く使えるからです。え? 逆にしてた? それじゃ、ゴルフは難しくなるばかりです。

 もちろん、ホールレイアウトによっては、この限りではありません。特にドッグレッグのホールでは頭を使わなくてはなりません。左ドッグレッグなのに、スライサーがストレートホールと同じにティーグラウンド右側にティーアップしたらどうでしょう? すぐ前にあるティーマークの影響で、スイング軌道が外から入りにくくなり、スライスが出なくなりやすい。結果的に、左に飛び出して行ったボールが、右に戻ってくることなく、左の林につかまってしまう、ということがよく起こります。

なんとなくティーアップしている人のなんと多いことか
なんとなくティーアップしている人のなんと多いことか
どこから打つかで攻め方も違う
どこから打つかで攻め方も違う

 ティーマークは、ティーショットで必ず視界に入るものです。これ、スイングに意外に大きな影響を与えるものなんです。例えば池があるので絶対にそこに打ってはいけないホールなどで、マークギリギリにティーアップする。右に打ったらマークに当たってしまうと思うから、そうは打たない。「ラインを消す」という言い方をするのですが、これをうまく利用すれば、池に入るボールは絶対に打たない、というわけです。

 1ラウンドで18回、打てるティーショット。スマートなコースマネジメントをするには、まずここが始まりです。いろいろ試してみてください。


今週の処方箋

むやみやたらに立つな!

 【服用法】ティーグラウンドの使い方次第で、そのホールのスコアは決まるも同然。せっかくのナイスショットを生かせるように頭を使おう。

 ◆タケ小山(こやま)本名・小山武明。1964年(昭39)7月7日、東京都生まれ。中大卒業後、プロゴルファーを目指して89年に渡米し、フロリダ州のゴルフ場所属プロとなる。米、カナダ、オーストラリア、アジアなどのツアーでプレー。07年に帰国し、日本ツアーに参戦。08年に早大大学院でスポーツマネジメントを学ぶ。ザ・ゴルフチャンネル、ゴルフネットワークなどでのトーナメント解説には定評がある。TBS系「サンデーモーニング」の「屋根裏のプロゴルファー」として知られる。InterFMの「Green Jacket」(土曜午前5~8時)、文化放送の「The News Masters TOKYO」(月~金曜午前7~9時)などに出演。


◆協力 ザ・インペリアルCC(茨城県稲敷市)

◆取材・構成 遠藤淳子(清流舎)

◆撮影 山崎安昭