20年東京五輪での柔道団体戦採用を目指し、全日本柔道連盟の山下泰裕副会長(59)と講道館の上村春樹館長(66)が20日、東京都内の東京五輪・パラリンピック組織委員会を訪れた。ともに国際柔道連盟(IJF)理事として、団体戦の魅力をアピール。IJFビゼール会長の親書を受け取った組織委の森会長は「ビゼール会長には東京招致の時にもお世話になった。私個人としても責任がある」と、前向きに話した。

 世界選手権でも行われる団体戦は「最も盛り上がる種目」と山下氏。通常は男女別で争われるが、五輪では男女混合戦を提案している。男子が73、90、90キロ超級で、女子が57、70、70キロ超級。個人戦に出場した選手で構成され、国際オリンピック委員会(IOC)が危惧する人数増はない。試合日は1日延びるが「入場料収入は1億円以上。必要経費を引いても収益が出る」と、山下氏は経費面の不安を否定した。

 東京五輪に向けての新種目は5月のIOCプログラム委員会を経て、7月の同理事会で決まる。64年東京五輪で採用された柔道が、再び東京で開催される20年大会で新しい魅力を発信できるか。森会長は「いい方向に進んでいるんじゃないかな」と期待を口にした。