フィギュアスケートの4大陸選手権は7日(日本時間8日)に米アナハイムで開幕する。昨年12月の全日本選手権で初優勝を果たした女子の坂本花織(18=シスメックス)が日本出発前に日刊スポーツの単独インタビューに応じ、6位だった18年平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)後の成長を分析した。周囲からの「お説教」も力へと変えてしまう元気印は、19年国際大会初戦で2連覇を狙い、世界選手権(3月、さいたま市)に弾みを付ける。

   ◇   ◇

1年前の2月、シニアデビュー年を過ごす坂本は平昌五輪代表で韓国にいた。

坂本 昨季は「とりあえず何事も全力」という状況。勢いでやっていました。

1月の4大陸選手権初出場初優勝に始まり、憧れの五輪で6位入賞。新シーズンに入ると12月の全日本選手権で、グランプリ(GP)ファイナル優勝で勢いに乗る紀平梨花、4連覇中だった宮原知子を上回り、初めて全日本女王の座をつかんだ。

坂本 18年は波があったけれど、最初と最後が良かったので、う~ん…良かった(笑い)。今季は「勢いじゃなく、考える」といつも意識しています。五輪で感じたのは(音楽の解釈などが評価される)演技構成点の差。ジャンプは跳べても、他の部分で差をつけられた。今季は昨季以上にコテコテです…。でも、成果が点数に表れてきました。

フリー「ピアノ・レッスン」の振り付けは、2年目となるフランス人のブノワ・リショー氏が担当。要求は厳しさを増した。序盤のダブルアクセル(2回転半)から3回転ルッツまで約13秒間のつなぎを、練習で20分間繰り返した末に「何も変わっていない」と一喝されるほどだった。それでも今季国際大会初戦のロンバルディア杯(18年9月)で64・24点だった演技構成点は、12月のGPファイナルで68・00点まで伸びた。

坂本 昨季は(各要素が)流れていたら良かったけれど、今年はちょっとした指の使い方、視線、表情を含めて、ブノワ先生が納得できないと「ダメ」。ひたすら怒られます(笑い)。

坂本はここで強みを出す。リショー氏に限らず幼い頃から両親や中野園子、グレアム充子両コーチから日常的に厳しく指導されてきた。「褒めて伸ばす指導」が注目される昨今だが、打たれ強い性格も武器になっているようだ。

坂本 スケート以外だとスイミングでも結構怒られていたし、怒られる顔をしてるんかな…(笑い)。でも、怒られなくなったら終わりかなと思う。自分は褒められて伸びるタイプじゃない。褒められると調子に乗って、落ちる(笑い)。常に怒られて「くそ~!」って思うんです。

性格に裏表がなく「かおちゃん!」と先輩、後輩問わずに愛される元気印。考え方の柱はシンプルだ。

坂本 とりあえず自分が思ったことをしてみる。間違えてたら怒られるし、さけばれるけれど(笑い)。正解にたどり着くために怒ってくれる先生、振付師さん、両親がいるのは「ありがたいな」って思う。まあ、前の方がむっちゃ怖かったんですけれどね、中野先生…(笑い)。

そう笑ってオチをつけられるほど固い信頼関係が成長の源。その上で今の立ち位置を冷静に分析する。

坂本 今は(紀平)梨花ちゃんと(宮原)知子ちゃんを必死に追いかけています。全日本で優勝しても「超せた」という実感はないし、負けている。遠征とかでは2人の練習を見て「調子いいな」と思ったら、こっちも燃えてくるんです。

4大陸選手権で2連覇を目指し、3月は初出場の世界選手権を控える。生活面では神戸野田高を卒業し、神戸学院大へ進学する。

坂本 今年は全試合で表彰台に乗りたい。春からは大学生で新しい環境になる。それに慣れつつ、ジャンプもスケーティングも、どんどんレベルアップします! 

19年も周囲の愛情をかみしめ、成長へとつなげる。【取材・構成=松本航】

◆坂本花織(さかもと・かおり)2000年(平12)4月9日、神戸市生まれ。4歳で競技開始。17年3月の世界ジュニア選手権3位。同年12月の全日本選手権2位で2枠の平昌五輪代表入り。同五輪6位。今季はGPファイナル4位、全日本選手権は初優勝。趣味は水泳と折り紙。神戸野田高3年。158センチ。