18日に行われた国際バスケットボール連盟(FIBA)パトリック・バウマン事務総長の会見内容は以下の通り。

 (冒頭あいさつ)06年に日本で世界選手権が行われた以降、日本のバスケットボールのマーケットが期待通り成長できなかった。それどころか、日本協会の状況がかんばしくなくなった。トップリーグも2つに分かれた。日本協会のリーダーも変わり、将来ビジョンがないまま、今の状況に来ている。

 2020年には東京五輪・パラリンピックがある。そこに向け、その先を見据えて、強い基礎を築くためには、すばらしい機会になる。(日本協会を)ゼロからリセットして組織を再構築する。(無期限の国際試合出場停止は)痛みを伴う決断だが、制裁を与えるための行動ではなく、将来の日本バスケットボールの希望をつくるためでもある。

 (以後一問一答)

 -日本協会の運営を指導するタスクフォース(特別チーム)の立ち上げ、メンバー構成は

 バウマン氏

 メンバー構成は最終的に決めていない。人数は10人以下。メンバー発表は1月後半。最初の会議は1月末になる。

 -処分解除がなければ、日本は来年6月から始まるリオ五輪予選に出られないが

 バウマン

 今の状況では予選に参加できない。6カ月でタスクを完了し(FIBAの)承認にこぎつけないといけない。難しいタスクだが、不可能ではない。ただ、タスクフォースに関しては、かなり厳しく、強靱(きょうじん)なスピードを持って進めていく必要がある。

 -男子トップリーグのNBLとTKbjリーグの統合は簡単ではないと思うが

 バウマン

 わたしは楽観主義者。今は電源が抜かれて何とかしないといけないタイミング。来日してからいろいろな人と話したが「協力できない」と言った人はいない。今解決すべきときがきたということ。

 -日本協会の問題は

 バウマン

 日本協会には大きな視点が欠けている。リーダーに問題があるかもしれない。学校、クラブ、企業、それぞれが小さな領域で動いている。タスクフォースが変化をもたらすことを希望している。