日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。

アニメ・ゲームコラム

ゲームセンターCXスタッフここだけ話

ゲームセンターCXスタッフここだけ話

「ゲームセンターCX」CSフジテレビONEにて放送。よゐこ有野がファミコンなどのレトロゲーム攻略に挑む。番組DVDは累計55万本超えのヒットを飛ばし、放送開始10年には武道館イベントや映画化など、今やゲーム番組の代名詞に。国内のみならず海外でも人気が高い。番組作りのウラ側から知られざるエピソードまでスタッフが紹介。

ゲームセンターCXと岩田聡社長

[2015年7月21日11時52分]

  • TL
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 先週金曜日、任天堂岩田聡社長の葬儀に参列しました。祇園祭山鉾(やまほこ)巡行の日、そして台風が通過する中でのお別れでした。お葬式なのに3DSをこっそり忍ばせて…。

 岩田社長の功績やカリスマ性はさまざまなメディアで取り上げられており、ここで書く必要もないと思います。そこで番組に来ていただいた時のお話を少し…。

 今から3年前、任天堂で放送する番組で有野さんと岩田社長が対談することになったのです。我々としては当然任天堂本社で収録する…と思っていたのですが、なんとうちの会社に来られるとのこと。

 「…えっ?この雑居ビルに!」

 私たちの会社ガスコインカンパニーは当時かなり狭い所に居を構えており(…今もそんなに広い訳ではないですが…)制作会社特有のモノが散乱している状態でした。ゴミ屋敷と紙一重。そこに世界的な企業のトップを迎えるのはいくらなんでも失礼では…スタッフみんなで大騒ぎです。

 「ホントにウチでやります?」

 何度も確認しましたが、岩田社長はせっかく対談するなら普段と同じ場所に自らが訪ねるのが良いだろうというご意見。しかも有野さんには秘密でお願いしますと。どうすれば人が驚くか、喜ぶかを常に考えておられたのでしょう。そこで我々が控室として考えたのが、ワンフロア下の使っていないオフィスを1日丸々借りる…という案でした。

 当日何もないガランとしたフロアにテーブルと椅子を置き、そこにNINTENDOのトップがあのニコニコした笑顔で出番を待つ…。もう本当に申し訳なく、でもうれしく誇らしくもありました。お会いした印象はおおらかで上品。そして少し高めの声で話す内容がバツグンに面白かったのを覚えています。

 有野さんとの会話の冒頭…

 岩田「社長課長で…」

 有野「次長課長超えましたね」(笑)

 2人で楽しそうにバルーンファイトをプレー。課長の失敗をうれしそうに笑う社長。機会があればもう1度自らゲームを作りたいと語る時は技術屋さんの顔でした。ゲーム番組を10年近く続けていたらこんな楽しい時間もあるのだと終わってから有野さんと語ったのを覚えています。小さな番組、小さな会社へ来ていただけた事は本当に励みになったし今でも心の支え…。

 

 岩田さん、あの時はあんな場所でお待たせして本当に申し訳ありませんでした。でも来ていただけてスタッフ一同本当にうれしかったですよ。僕らの会社はあの後すぐに引っ越しました。それは今度来られた時こそちゃんとした部屋でお迎えしたかったからなんです。もう1度フラッと遊びに来て欲しかった。それがかなわず残念でなりません。これからも岩田さんの遺産で遊ばせていただきます。お疲れさまでした。

合掌。【番組プロデューサー 菅剛史】

  • TL

ゲームセンターCXスタッフここだけ話の最新記事

Ads by GooglePR

アニメ・ゲーム最新ニュース

見られたのは300人中140人のプレミアム試写会

アニメ・ゲームランキング

記事

もっと見る 閉じる
ページTOPへ