しびれる試合が続いたが、中継ぎの踏ん張りがファイナルステージ進出の原動力だった。先発が長いイニングもたなくても、武田、石川がカバーした。この日も石川が5回から登板。無死一、二塁を無失点に抑え、7回途中までリードを守った。7回無死一、二塁でも今度は嘉弥真が火消し役を果たした。厳しい場面でマウンドに上がったが、まさに投手陣全員で逃げきったともいえる。加治屋も大きな自信をつけたに違いない。もともと、西武とのファイナルステージは中継ぎ勝負だと思っている。その意味でも救援陣の手にした自信は、次への勢いにつながる。

心配なのは4番柳田の状態だ。初戦こそ適時打は出たが、その後に快音は聞かれていない。日本ハム鶴岡のリードも影響された。シーズンでは他球団バッテリーが内角中心で攻めてきたが、鶴岡は外中心。内角は投げてもボールだった。スイングにも迷いが出ているようでもある。さらに彼が悪い時の典型でもあるが、グリップが下がり、前かがみの構えになっている。これだとどうしてもバットが波打つようになってしまう。外角球に対してあまり見たことがない変なスイングでの空振りが目立つのもこのせいだ。主砲の覚醒も西武打破の条件になる。(日刊スポーツ評論家)