「本当の競争」だ。広島を3連覇に導き、日刊スポーツ評論家に就任した緒方孝市氏(51)が阪神の“競争”に言及した。広島との練習試合に熱視線を送り、阪神の「外国人野手3人制」を確実視するとともに、生え抜き主砲を目指す大山にはゲキを飛ばした。【構成=編集委員・高原寿夫】

   ◇   ◇   ◇

開幕を19日に控え、すでに開幕メンバーを決める時期に来ているのは間違いない。この日、阪神は外国人野手3人でクリーンアップを組んだ。この日は指名打者制だったのでサンズ、福留と並んだが、ここは投手などの兼ね合いで兼用も考えられる。いずれにしても今季は特別ルールで外国人枠が増える。野手3人、投手2人の登録が可能になるし、外国人野手3人を並べることは十分ある。

そこで注目されるのが大山だ。金本前監督、そして矢野監督は昨年まで大山を生え抜きの主軸、4番打者にしようと努力していた。今季はボーアを4番に起用するので、その狙いがどうなるか。ズバリ言えば、ここからが大山にとっても「本当の競争」だと思う。

先週の甲子園での様子を見ていると、正直、使おうという気にならなかったと思う。球の見極めもできていないし、とらえる形にもなっていない。ファームで機会を与えたのはもっともだし、そこでキッカケをつかんでほしい。

大卒4年目の大山は経験もしてきたし、振る力、球を飛ばす力はすでに持っている。好調なときは驚くほど打った。特にセンターから右、逆方向に打っているときはよかった。しかしスランプに入ってしまうと長い。矢野監督にすれば、もうひと皮むけてほしいというところだろう。

昨年まで広島ベンチから見ていて感じていたのは、大山のよくないときは左肩、左足がいっしょに開く。スタンスなど打席での形を気にするタイプに見えるが、やはり、もう少し左肩を捕手側に入れるひねりの動作がないと球がしっかりとらえられない。もちろん監督、コーチらは指導しているだろうが、重要なのは自分がどう感じて、やるかということだ。

大山の三塁守備はセ・リーグでもトップクラスのレベル。一塁もうまい。矢野監督にすればスタメンで使わなくてもベンチには絶対に入れておきたいはず。途中出場などの機会でどうアピールするか、だろう。

若手育成は大事だが同時にプロは勝たなければならない。広島で主砲になった鈴木誠也にしても自分でその立場を勝ち取った。こちらが育てたなどとは思っていない。外国人選手と競争して勝つことが重要だ。(日刊スポーツ評論家)