オリックスはストッパーの平野を起用できないまま、ここまできている。サヨナラ勝ちを収めた初戦はともかく、“ここ”というところの継投がハマらない。特に、敵地にきての連敗に表れている。

山崎颯-若月のバッテリーは2回、5番サンタナに4球続けてストレートを投じ、右越え本塁打を浴びた。まるで第3戦の7回、吉田凌が決勝本塁打を放たれたシーンを見ているかのようで、そこには伏線があった。

前日はシリーズ無安打だったサンタナがスライダー待ちのところに、吉田凌はその球を続けざま投じて打ち込まれていた。一夜明けで気分を良くしている助っ人に、ストレートを続けたのは配球ミスといえる。

6回に同点に追いついたその裏、2番手増井も失敗した。いきなり先頭山田に四球を与え、村上は一直で併殺にとったが、サンタナに四球、中村に右前打でつながれ、ヤクルトに流れを渡すようなものだった。

ここで増井から比嘉にスイッチせざるを得なかったが、7番オスナに2-2から勝ち越し打を許した配球にも首をかしげた。オスナに対して外角一辺倒のリードでは、攻め切ることはできなかった。

この日は全3試合に登板していた吉田凌をベンチ入りメンバーから外したリリーフ陣だったが、その継投がハマらなかった。いずれもバッテリーの配球で防げた失点だっただけに、痛すぎる1敗になった。

逆に、ヤクルトの4番杉本に対する攻め方を見ていると、シリーズの調子を見ながら弱点を突いている印象が強い。また安達がブレーキになっているから、打線の組み替えも考えるべきだろう。第5戦は3点以上取って勝つしかない。

(日刊スポーツ評論家)

ヤクルト対オリックス 9回表、戦況を見つけるオリックス中嶋監督(撮影・河田真司)
ヤクルト対オリックス 9回表、戦況を見つけるオリックス中嶋監督(撮影・河田真司)