今季2度目の6連勝で交流戦首位タイ浮上か。ここまで苦しいばかりのシーズンだったので虎党は素直に喜びたいところだろう。指揮官・矢野燿大をはじめ、選手、関係者も手応えを感じているかもしれない。そこに水を差すつもりはまったくないがハッキリ言えるのはこの日の阪神は「ツイていた」ということだ。

西勇輝、石川柊太の両先発が本調子ではないものの5回を無失点で抑えて迎えた6回表。グラウンド整備のブレークを終え、試合の流れが変わりやすいところだ。ここで阪神はうまく1番島田海吏からの打順。はたして“幸運”が出た。

島田の放った投手返しは石川の伸ばしたグラブに収まったかに見えたが、そこから飛び出て強襲安打に。はじいたというよりは収まりきらなかった様子だ。ここを逃さずバスター、安打などでつなげ、好調・大山悠輔の適時二塁打で先制決勝の2点を挙げた。

勝負に「たられば」はない。とはいえ石川が処理していれば、その後の展開はどうなっていたか分からない。明らかに流れが阪神にあった。ツイていたのだ。

もちろん、これは先日からしつこく書いている「自力」と「他力」が絡み合った結果によるもの。島田が強い当たりを放ったからこそ石川のグラブから飛び出たとも言えるし、ここに来て、すっかりラッキーボーイとなっている島田の運かもしれない。

「ツキ」の象徴的な場面は3回裏にもあった。ソフトバンクの攻撃は2死一、三塁。ここでこわい中村晃は平凡な三ゴロだ。ところが三塁・佐藤輝明は捕球から送球まで時間のかかる緩慢な動きできわどいプレーにしてしまう。

判定は「アウト」。敵将・藤本博史は「リクエスト」を要求した。モニターで見た限りは「同時セーフ」のようにも見えたがビデオ判定の結果はアウトのまま。ソフトバンクは先制のチャンスを逃し、阪神は危機一髪で逃れた。

判定に関しては不利に働くこともあるし、運不運はつきもの。しかし緩慢な守備は当然、よくない。さらに言えば3回の攻撃で島田は犠打を決められなかった。これについては矢野も「勝ったからいいよ、ではすませられない」と厳しく振り返った。「他力」でツキを呼び込めるのも「自力」でやるべきことをやっているからなのは言うまでもない。今こそ「勝ってかぶとの緒を締めよ」なのだ。(敬称略)