出場32校が決定し、21世紀枠は帯広農(北海道)、磐城(福島)、平田(島根)の3校が選ばれた。平田は春夏通じて初の甲子園。磐城は1971年夏の甲子園で準優勝した古豪。

▽帯広農(北海道=初)

昨秋北海道大会4強。部員の多くが農業後継者。乳牛や園芸の実習が多く、全員そろう練習は土日のみ。1920年(大9)十勝農業学校として創立の道立校。生徒数585人(女子208人)。野球部は1926年(昭元)創部で部員は1、2年生で36人。甲子園は82年夏に1度出場(初戦敗退)。春は初めて。主な卒業生は夏季五輪で08年北京、12年ロンドン大会の自転車競技マウンテンバイク代表の山本幸平、16年リオデジャネイロ大会女子7人制ラグビー代表の桑井亜乃ら。酪農科学科など5学科がある。所在地は帯広市稲田町西1線9番地。

▽磐城(福島=46年ぶり3度目)

昨秋福島大会3位、東北大会8強。いわき市は台風の被害にあったが、地域のために貢献。1896年(明29)、福島県尋常中学校磐城分校として開校した文武両道の県立進学校。甲子園は63年夏、68年春夏、70年夏、71年夏、74年春、75年夏、85年夏、95年夏の計9度出場。71年夏は小さな大投手・田村の大活躍で準優勝。75年は8強。通算7勝9敗OBに元毎日の小野正一投手ら。所在地はいわき市平字高月7。

▽平田(島根=初)

昨秋島根大会準優勝、中国大会8強。野球の普及活動に積極的で、地域活性のイベントにも参加。1916年(大5)平田農学校として開校。甲子園は春夏通じ初出場。昨年は中国地区候補校に選ばれたが補欠1位校で出場ならず。所在地は島根県出雲市平田町1。

◆21世紀枠とは 困難な練習環境を克服したり、地域貢献など、野球以外の要素を選考条件に加え、甲子園出場のチャンスを広げる目的で01年から導入された。推薦校は原則、秋季都道府県大会の16強以上(加盟129校以上は32強以上)から選出。07年までは2校、08年から3校を選出(記念大会の13年は4校)。東、西日本から各1校、残り1校は地域を限定せずに選ぶ。同枠の過去最高成績は、01年宜野座(沖縄)、09年利府(宮城)の4強。