U18ワールドカップ(W杯)はスーパーラウンド第3戦。すでに決勝進出を決めた日本と台湾が対戦。日本は前哨戦となる一戦に2-5で敗れた。明日10日の決勝で初優勝を目指し再び台湾と対戦する。


日本対台湾 試合前に国歌斉唱を行う日本チーム(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合前に国歌斉唱を行う日本チーム(撮影・保坂恭子)

日程と結果



チーム
日本
台湾

※7イニング制

【日】高橋、森、安田

詳細速報


試合経過

【日本1回】

1番寺地は中飛。2番山田は見逃し三振。3番緒方は四球で出塁。4番武田が左越え適時二塁打を放ち1点を先制。5番丸田は左邪飛

【台湾1回】

日本投手は高橋。1番に四球。直球は149キロをマーク。二盗。2番も四球。二走が三盗。無死一、三塁。3番を149キロ直球で見逃し三振。一走が二盗。1死二、三塁。4番を右飛に仕留めたが右翼の知花が落球し1-1同点。暴投で1-2。5番に右前適時打を許し1-3


【日本2回】

6番高中は二ゴロ。7番知花は中前安打。8番尾形は左飛。9番橋本は左飛で無得点

【台湾2回】

日本投手は森。8番に四球。9番は二ゴロで1死二塁。1番に左前安打され一、三塁。2番に犠飛を打たれ1-4。二盗を許し2死二塁。3番を三振


【日本3回】

1番寺地は二ゴロ。2番山田は遊ゴロ失策で出塁。3番緒方は遊ゴロで2死二塁。4番武田は三振

【台湾3回】

日本投手は森。1死から5番に二塁打。6番に右前安打。7番に犠飛を打たれ1-5


【日本4回】

5番丸田は右飛。6番高中は二ゴロ。7番知花は四球。8番尾形は三振で無得点

【台湾4回】

日本投手は森。左飛、三ゴロ、遊ゴロで3者凡退に仕留めた


【日本5回】

9番橋本は三振。1番寺地は二ゴロ。2番山田は三振

【台湾5回】

日本投手は安田。3番に左前安打。4番を右飛。5番、6番を連続三振


【日本6回】

3番緒方が二塁内野安打。4番武田は三飛。緒方が二盗成功。5番丸田は見逃し三振。6番高中の中前適時打で2-5

【台湾6回】

日本投手は安田。7番を三振。8番にチェンジアップ打たれ左前安打。9番を一邪飛。1番に直球打たれ左前安打。2死一、二塁。2番をチェンジアップで空振り三振に仕留め無失点


【日本7回】

8番代打新妻は遊ゴロ。9番代打中山は左飛。1番寺地は右前安打。2番山田は右飛で無得点。試合終了

日本対台湾 試合開始20分前のスタンド(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合開始20分前のスタンド(撮影・保坂恭子)
1回、左越えに先制二塁打を放つ武田(撮影・柏原誠)
1回、左越えに先制二塁打を放つ武田(撮影・柏原誠)
1回、左越えに先制二塁打を放つ武田(撮影・柏原誠)
1回、左越えに先制二塁打を放つ武田(撮影・柏原誠)
日本対台湾 1回表日本2死一塁、先制の適時二塁打を放ち喜ぶ武田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回表日本2死一塁、先制の適時二塁打を放ち喜ぶ武田(撮影・保坂恭子)
日本先発の高橋(撮影・柏原誠)
日本先発の高橋(撮影・柏原誠)
日本対台湾 1回表、タイムととってマウンドにいく馬淵監督(左から2人目)(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回表、タイムととってマウンドにいく馬淵監督(左から2人目)(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回裏台湾、失策でベンチからの声に合図を返す知花(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回裏台湾、失策でベンチからの声に合図を返す知花(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回裏台湾に3失点を喫し、謝りながらベンチに戻る高橋(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 1回裏台湾に3失点を喫し、謝りながらベンチに戻る高橋(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3回表日本1死、遊撃手の失策を誘う当たりを放った山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3回表日本1死、遊撃手の失策を誘う当たりを放った山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3回表日本1死、遊撃手の失策を誘う当たりを放ちベンチを見る山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3回表日本1死、遊撃手の失策を誘う当たりを放ちベンチを見る山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 2番手で登板した日本・森(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 2番手で登板した日本・森(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 4回表日本、先頭で右飛に倒れた丸田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 4回表日本、先頭で右飛に倒れた丸田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3番手で登板した日本・安田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 3番手で登板した日本・安田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 5回に登板した日本・安田は無失点に抑えてガッツポーズ(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 5回に登板した日本・安田は無失点に抑えてガッツポーズ(撮影・保坂恭子)
6回、中前適時打を放つ高中(撮影・柏原誠)
6回、中前適時打を放つ高中(撮影・柏原誠)
6回、高中の適時打で本塁突入する緒方(撮影・柏原誠)
6回、高中の適時打で本塁突入する緒方(撮影・柏原誠)
6回、高中の適時打で本塁突入する緒方(撮影・柏原誠)
6回、高中の適時打で本塁突入する緒方(撮影・柏原誠)
6回、高中一樹の適時打で喜ぶ日本ベンチ(撮影・柏原誠)
6回、高中一樹の適時打で喜ぶ日本ベンチ(撮影・柏原誠)

試合前

日本対台湾 アップの際にグラウンドに一礼をする日本の選手たち(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 アップの際にグラウンドに一礼をする日本の選手たち(撮影・保坂恭子)
試合前に丸田湊斗に話しかける馬淵史郎監督(撮影・柏原誠)
試合前に丸田湊斗に話しかける馬淵史郎監督(撮影・柏原誠)
習にサングラスで参加した丸田(撮影・柏原誠)
習にサングラスで参加した丸田(撮影・柏原誠)
習にサングラスで参加した丸田(撮影・柏原誠)
習にサングラスで参加した丸田(撮影・柏原誠)
日本対台湾 アップのためグラウンドに現れた日本・山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 アップのためグラウンドに現れた日本・山田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合前に話す左から矢野、安田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合前に話す左から矢野、安田(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合前にグラウンドで体を動かす左から前田、東恩納(撮影・保坂恭子)
日本対台湾 試合前にグラウンドで体を動かす左から前田、東恩納(撮影・保坂恭子)

日本スタメン

1(一)寺地=明徳義塾

2(遊)山田=仙台育英

3(二)緒方=横浜

4(指)武田=山形中央

5(中)丸田=慶応

6(三)高中=聖光学院

7(右)知花=沖縄尚学

8(捕)尾形=仙台育英

9(左)橋本=仙台育英

先発P 高橋=仙台育英


高校日本代表メンバー

【イラスト】U18日本代表メンバー
【イラスト】U18日本代表メンバー

スーパーラウンド勝敗表


チーム日本台湾米国韓国オラプエ
日本532
台湾550
米国523
韓国523
オランダ514
プエルトリコ523

※1次ラウンドの同組進出チームとの対戦成績2試合分を持ち越し


大会方式

【組み分け】

A組=メキシコ(3)韓国(4)台湾(5)オーストラリア(9)プエルトリコ(13)チェコ(15)

B組=日本(1)米国(2)ベネズエラ(6)オランダ(7)パナマ(11)スペイン(21)

※()は世界ランク

【レギュレーション】

木製バットが用いられ、1試合7イニング制。8回からタイブレークを採用(無死一、二塁から開始)。1次ラウンド(R)はA、B各組6チームで総当たり戦。各組上位3チームがスーパーRに進出する。1次Rで対戦した同組勝ち上がりチームとの対戦成績を持ち越し、計5試合分で順位決定。上位2チームが決勝へ、3、4位は3位決定戦に進む


日程

【イラスト】U18W杯日程&結果
【イラスト】U18W杯日程&結果