清宮はなぜ、100本塁打に到達できたのか。プロの強打者が分析した。

 まず西武中村に聞いた。本塁打王6度のアーチストに清宮の動画を見てもらった。春季東京大会の決勝、日大三戦でバックスクリーン左へ放った1発だ。

 西武中村 柔らかいね。分かりやすく言えば、バットを長く使えている。バットをしならせて打てるから、遠心力が使えて打球がより飛ぶ。

 同僚の浅村にも同じ動画の感想を聞いた。

 浅村 柔らかいですね。タイミングの取り方もうまいし、ムダな動きがなく、スイングの軌道もいい。だから、いろんなボールに対応できるし、バットの芯でとらえる確率も上がる。

 清宮の打撃を分析すると、この「柔らかい」という言葉がキーワードになる。1年時、早実OBのソフトバンク王貞治会長も「柔らかいね」と口にした。

 柔らかい打撃。各選手のコメントを並べればどんな打撃かイメージが湧く。

 巨人坂本勇 柔らかい選手はバットをしなるように出せる。だから逆方向にも長打や1発が打てる。

 西武秋山 固いとワンパターンのスイングになるけど、柔らかければいろんなスイングができる。だからいろんな打球が打てる。

 巨人菅野 柔らかい打者とはどんな球にも対応できるイメージ。(楽天)茂木君とかがそうですかね。

 巨人相川 柔らかい選手といえば、慎之助(巨人阿部)。体から巻き付くようにバットが出てくる。だから、自然とバットが内側から出る。逆に固い外国人選手などは、ドーンとボールにぶつけにいく感じ。

 釣りざおを投げる姿を想像してほしい。体を反らしながら、さおを後ろに引き、さおの弾力と遠心力を利用して、遠くに投げる。「柔らかい」選手が遠くに飛ばせるのはその原理と同じだ。あらゆる球に対応でき、安定感も増す。それがプロの見た清宮の打撃だ。

 ロッテ田村 金属バットは関係なさそう。当たりが強いので、木製バットでも入っている感じがする。

 100本という数字だけでなく、打撃内容もプロが評価している。【久保賢吾】