このコロナ禍は、アマチュア野球界にも影響を及ぼしている。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、センバツに続き、全国各地の春季高校野球大会が中止となった。こうした公式戦は、大学へスポーツ推薦枠での入学を目指すなど、野球の継続を考える選手たちにとって、大学・社会人野球の関係者へのアピールにつながる機会の1つだった。

この事態に、ドラフト候補選手の視察を行うプロ野球のスカウトだけでなく、アマ野球界の関係者も落胆を隠せない。関西圏の大学監督は「大会がなくなっているので、(選手を)見に行って確かめることは一切できていない。(段取りが)例年より遅れている」と、頭を悩ませる。学業での推薦枠とは異なり、スポーツ推薦枠の入学過程は特殊だ。一部の有望選手には早いうちから誘いがあり、春先には話がまとまる場合もある。それに続く形で他の選手たちの進路も順次決まっていくが、例年よりも難航しているという。

関係者にとって公式戦の視察は、選手の技術はもちろん試合中に見せる姿勢など、総合的な力量を直接測ることができる大きなチャンス。だが、今年に限っては、ほぼ全国で春季大会が消滅する事態。実力を把握する「資料」が乏しく、判断が難しい。日に日に新型コロナ感染状況が広まる事態に、視察の自粛はやむを得ない。甲子園出場実績のある高校の関係者も「(進路が)決まっている子もいれば、そうではない子もいて。厳しいですね」と、例を見ない状況に不安がにじむ。

大学生も不安は避けられない。プロ入りを目指す選手にとって、スカウトが視察に来るリーグ戦は「就職活動」の時間。好成績が出れば、評価の上昇につながることもある。だが、今季は全国各地のリーグで春季リーグ戦の開幕延期を決定。今月上旬からは大半の大学が活動を休止し、オープン戦も中止。社会人でも日本選手権が中止になるなど、アピールの機会が減りつつある。

3年生になった高校球児にとって、公式戦は夏が最後。大学生は、全日本大学選手権が8月に延期となり、それに間に合う形でのリーグ戦の開幕が願われる。選手たちの可能性を切り開く晴れ舞台が、一刻も早く戻ってほしい。