一発のパンチですべてが変わるボクシング。選手、関係者が「あの選手の、あの試合の、あの一撃」をセレクトし、語ります。WBA世界ミドル級王者村田諒太(34=帝拳)が影響を受けた一撃は「トリニダードの左フック」。00年のWBA世界スーパーウエルター級王者フェリックス・トリニダード(プエルトリコ)-IBF同級王者フェルナンド・バルガス(米国)は全勝同士の注目の王者対決となった。「倒し、倒され」の死闘の幕開けとなった一撃を、村田が語った。(取材・構成=奥山将志)

    ◇    ◇    ◇

▼試合VTR 00年12月2日。デビューから38戦全勝、2階級制覇を果たしていたトリニダードが、同じく20戦全勝のバルガスとの統一戦に臨んだ。村田が選んだ左フックは試合開始からわずか20秒。バルガスのジャブをよけた瞬間、強烈な左が顎を捉えた。後ろによろけるバルガスに、一気に連打を浴びせ、最初のダウンを奪った。同回にもう1度ダウンを加えたが、そこからバルガスも反撃。4回に左フックでダウンを返すなど、互いの意地がぶつかる激闘となった。試合は最終12回、トリニダードが3度のダウンを奪い、王座統一を果たした。

    ◇    ◇    ◇

いろんな候補が頭に浮かびましたが、やっぱり、自分の人生で一番見た試合、バルガス戦の最初の左フックですね。「一撃」って、その一発で試合が決まる「一撃」もありますが、この試合では「これで決まっただろう」という一撃が、実はシーソーゲームの幕開けだった。そして、12回の劇的なKOです。倒しきるところがトリニダードがスーパースターであるゆえんだと思いますし、ボクシングの醍醐味(だいごみ)が詰まった一戦だと思います。

技術的には、バルガスはガードを少し顔から離し、前気味に構える選手です。右のガードが顎についていないところからジャブを打つ。本来、ジャブの距離は左フックを合わせる距離ではないんですが、バルガスはジャブをストレート気味に打つので若干ですが深くなる。とはいえ、決して、不用意なパンチではないです。その一瞬を開始直後にドカーンと合わせる。そこが、トリニダードのすごさだと思います。

当時、僕は中学3年生で、テレビをかじりつくように見ていました。全勝対決でしたし、どっちが勝つんだろうと、興奮して見ていましたね。ボクシングをするのにじゃまだと思って髪の毛を丸め、ようやく自分が生きる道を見つけた時期です。中途半端に何も続かなかった自分に変わるきっかけを与えてくれたのがボクシングでした。その最初のスターがトリニダード。初恋のボクサーですね。

トリニダードの魅力は、ころっと倒れたかと思えば、立ち上がって、倒す。試合が本当に面白かった。そこがすべてですね。自分が世界王者になった今でも、トリニダードのことを考えることがあります。自分と比べて、まだ足りていないなと思ったり。米国人ではない人間が人気を得るには、トリニダードぐらいやらないといけない。ずっと頭の中にある存在ですし、そういう意味では、今でも影響を受けていますね。

僕は成長するために、人に憧れたり、人をまねることはとても大切だと思っています。自分ではああいう膝が立ったボクシングはできませんでしたが、中学時代からさんざんまねもしました。ああなりたいという気持ちは頑張る助けになります。僕も、トリニダードに憧れ、いつか自分も人から憧れられる存在になりたいと思ってやってきました。あらためて考えても、あの試合は僕にとって特別な試合ですね。

◆村田諒太(むらた・りょうた)1986年(昭62)1月12日、奈良市生まれ。伏見中1年で競技開始。南京都高(現京都広学館高)で高校5冠。東洋大で04年全日本選手権ミドル級で優勝など。11年世界選手権銀メダル、12年ロンドン五輪で日本人48年ぶりの金メダルを獲得。13年8月にプロデビューし、17年10月、WBA世界ミドル級王座を獲得し、日本人で初めて五輪金メダリストがプロ世界王者になった。家族は佳子夫人と1男1女。

【ボクシング、忘れられないあの一撃/まとめ】はこちら>>