10月1日は「燃える闘魂」アントニオ猪木(本名・猪木寛至)さんが79歳で死去してから一周忌の命日となった。
1日、猪木さんが亡くなった時間の午前7時40分から午後3時まで、猪木さんの墓がある神奈川・横浜市鶴見区の総持寺に多くの関係者、ファンが墓参に訪れた。開始前から50人近いファンが行列をつくり、猪木家の墓とブロンズのアントニオ猪木像を墓参し、墓前で手を合わせていた。マネジメントのIGF(猪木元気工場)によると約8時間で約1000人が墓参し、約500人の記帳があったという。
猪木さんの弟啓介氏は「1年はあっという間に過ぎましたね。朝から並んでいただき、本当にありがたいです。しんみりやるより、みんな笑顔でいる方が兄貴も喜ぶと思う」と全国から集まったファンがブロンズ像の前で写真撮影している姿に目を細めた。
また午前中には猪木さんの弟子で元プロレスラーの佐々木健介、北斗晶夫妻が墓参。2人は95年に北朝鮮で開催されたイベント「平和の祭典」で出会ったこと契機に結婚した経緯がある。8月に長男健之介さん夫妻に子供が生まれたことを受け「孫が生まれたことを報告しました」と明かした。