明智光秀を主人公とするNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜午後8時)が19日にスタートする。主演は長谷川博己(42)。大河初主演にかける思いや撮影の手応えを聞いた。

 

長谷川 いろいろな明智に対する説がある。反逆児として信長を殺したという悪いイメージもあったり、そうじゃない説も。いろいろある人物なので、それをどう演じるか楽しみ。見る人によっては、こういう明智像じゃないと思う人もいれば、これだ、俺の求めていた明智像というのもあるでしょう。賛否もあると思い、怖さもありながら…いずれにせよ、何かが起きるんじゃないかという楽しみみたいなものを感じながらやりたい。

-撮影が始まって半年以上たった

長谷川 みんなが期待しているような戦国時代の大河ドラマができたんじゃないかと思っています。王道でありながら、新しさもあって、ちょっと同時代性を感じるような作品になっていると思う。なぜ今、明智光秀というドラマが必要だったか感じられる作品になっている。

-大河の主演ということで新しく見えてきた風景は、また、どんな心構えで現場に入っているのか

長谷川 主演というのは、全体をちゃんと見通しておかないといないといけないと本当に感じます。なかなかの責任の重いポジション。主役は(共演者が)いろいろやられるのを受けて、それを流していくというか、もらったボールを違う人に渡していく。それをなだらかに流れるようにやらないといけない。ただ、主役から見る景色はなかなか気分がいいです(笑い)。

-池端俊策さんの脚本の魅力は

長谷川 池端先生の本は、本当に繊細で、なかなか一筋縄ではいかない。繊細で微妙な行間でいろんな表現が変わる。色合いが淡いあいまいな色。白黒はっきりしている感じではないんです。で、ものすごく流れている。読んでいて、すごく筆が躍っている感じがする。池端先生はのっている気がする。

-光秀を演じていて現代人が、長谷川自身が感情移入したり、共感する部分はあるか

長谷川 光秀は今の時代に、もしかしたら必要な新しいヒーローなのかな。上司にズバッと正直なことを言う時は言うし、知性と品性で突き進むというのは、何となく今の世の中にこういう人がいたらいいなと思う人物という気がしている。そういうつもりで演じている。あと、共感することですよね。かわいそうだなと思いますね。いろんなことを強いられ、いろんな命令を受けて。それを経験したからこそ明智は智将と言われる人間になったのかなという気もしていて。そういう点は共感しています。

-撮影に入って生活習慣的に変化はあるか

長谷川 早起きになりました。何か戦国時代って興奮するんです。自律神経が乱れている感じがしていて。眠いかというと、そうでない。ロケで朝日を狙うこともあり、午前2時半起きが続いたり。早起きの習慣がついた。4時、5時起き。それができるようになっているのが自分でも不思議。朝、苦手だったが、当時の人間みたいに武将らしくなってきている。

-いろんな作品に出ているが、大河ドラマとは、どんなものか

長谷川 1つのキャラクターを1年演じるというのはすごい事。これは世界で考えても日本しかないんじゃないかな。この経験ができるのは大河ドラマだけ。その主役としてやらせて頂けるのは、こんな役者冥利(みょうり)に尽きることはない。すごく大変で、何か疲れすぎて、もう嫌だと思う時もありますけど(笑い)、でも次の日、早起きして、ロケで広大な景色のいい所にオープンセットを作って自分が演じている。この幸せって他にはない。素晴らしい経験。NHKさまさま。そう思います(笑い)。