藤井聡太竜王(王位・叡王・棋王・王将・棋聖=20)が渡辺明名人(39)に挑戦する第81期名人戦7番勝負第5局が5月31日、6月1日に長野県高山村「緑霞山宿 藤井荘」で行われ、藤井が渡辺を破り、シリーズ成績を4勝1敗とし、最年少名人&7冠を達成した。20歳10カ月での名人位獲得は、谷川浩司17世名人(61)が持つ21歳2カ月の名人獲得最年少記録の40年ぶりの更新。羽生善治九段(52)以来、史上2人目の7冠を達成した。渡辺は04年に20歳で竜王を獲得して以来、19年ぶりの無冠に転落した。

4連覇へ向け、かど番の渡辺の先手でスタートした第5局は、序盤で渡辺が工夫を凝らした。藤井の「雁木(がんぎ)」に対し、金銀の位置を低くして玉を最下段に置く「菊水矢倉」を採用した。耐久力のある陣形で相手の攻めを迎え撃った。

ジリジリとリードを奪った渡辺は終盤に入り、藤井玉の動きを封じるため王手で迫ったが、ここから流れ変わった。誤算があったのか、最後の粘りも届かなかった。

終局後、渡辺は藤井の勝負手だった72手目に対し、1時間16分、長考した。「(藤井の)6六角(72手目)の(対応を)間違えてしまった。違う手を指さなければいけなかった」と悔やみ、「長考した結果、間違えてしまった」と繰り返した。

シリーズを振り返り「息の長い将棋になることが多かったが、ちょっと局面が難しくなってきたときに、そこの差が出てしまった」と話した。

20年に棋聖、昨年は王将、今年3月に棋王と続けて藤井に奪取された。「最後の1冠」の名人のタイトルだけは死守し、「藤井8冠」への道を阻止したかったが、無冠に転落した。「この3年ぐらいの(自らの)タイトル戦の戦いをみていると、こういう結果になるのは当然というか、力が足りなかったと思う」と話した。【松浦隆司】