国民民主党の玉木雄一郎代表は26日、会見で与党入りや自身の入閣の可能性について全面的に否定した。「党と党の公式な話はない。いろんな宴会や飲み会で(与党側から)一緒にやろうよ、みたいな話は、私も含めて数多くあったと報告を受けているが、党内で議論したことはない」とした。玉木氏の入閣についても「まったくありません。それは明確に否定しておきたい。私から求めたことも求められたこともございません」と断言した。
一方で岸田文雄首相が取りまとめを指示した総合経済対策については「この方向に従って思い切ったことをやれば、野党も、まともな対案と政策を出さないと太刀打ちできない。大規模な減税であるとか社会保険料負担の軽減とかが出て来ると侮れない」と一定の評価を下した。
また次期衆院選で他党との選挙協力について「安全保障やエネルギー政策、憲法など、どのような主張をしているのか、どのような主張をする他の政党と組むのか組まないのか、重要な要素になって来る」と前提条件を示した上で「共産党さんと、一緒になるような枠組みには加われない、加わらない」と共産党との共闘を否定した。