日本維新の会の馬場伸幸代表は28日、国会内で記者会見し、次期衆院選の時期について10月22日に投開票される衆参2補選が「解散をするか、どうかの大きな分岐点になる。結果次第で解散をやるか、やらないか岸田首相が最終的に判断されるであろうという感触を持っている」と言及した。
岸田文雄首相は10月下旬までに総合経済対策の取りまとめることを関係閣僚らに指示をしたものの、臨時国会の召集や補正予算の提出時期について明言を避けており、衆院解散のタイミングを伺っているとの臆測が広がっている。
馬場氏は「解散をできる環境は整えている、と思われる。すべては10月22日の結果次第」と分析した上で「私が総理だとすれば、今選挙をやるべきではない。今、別に岸田さんが国民から大きく評価をされるような政策を成し遂げている訳ではない」と年内の衆院解散の動きをけん制した。【大上悟】