☆ジェラルディーナ(日曜中山11R・オールカマー6着)
少しいれ込みがきつかったか。出遅れて後方からの競馬になったのが痛い。逃げたタイトルホルダーの前半1000メートルは61秒1。このメンバーとしてはかなり遅く、後ろからでは追い上げにくい展開だった。3、4コーナーから外を回ってよく伸びたが、6着が精いっぱい。ゲートに課題もあるが、距離も2400~2500メートルくらいあった方がいい。一線級の牡馬相手でも通用する力はあり、条件さえあえば混合G1でもチャンスはある。
☆サンライズフレイム(土曜阪神11R・大阪スポーツ杯1着)
スタートはあまり速くなかったが、中団の外めで落ち着く。4コーナーでは少し外へもたれて加速しきれなかったが、後ろから来たグレートサンドシーに並ばれると、エンジンに火がついた。ラスト200メートルからグイグイ伸び、ゴール前でスプラウティングを逆転。首差かわしてゴールに飛び込んだ。まだフィジカルもメンタルも幼く完成途上。そんな状況でこれだけのパフォーマンスが見せられるのは能力の高さ。まだまだ良くなる。
☆サーマルソアリング(土曜中山12R・3歳以上2勝クラス1着)
今回は逃げずに3番手で流れに乗った。4コーナー手前からゆっくり前2頭に接近。直線に向いて先頭に立つと、軽く促して突き放した。ゴール前は手綱を緩める余裕を見せながら2着モルチャンに5馬身差。勝ち時計の1分51秒4も速く、このクラスでは力が違った。今後、砂をかぶった時にどうかだが、最近はゲートも良くなっており、あまり心配する必要はなさそうだ。輸送して10キロ増と馬体の充実も目立つ。来年は重賞が見えてくる。