☆イルーシヴパンサー(日曜京都11R・マイルCS6着)
大外から鋭く伸びた末脚に復調が感じられた。掲示板にはわずかに届かなかったが、上がり3ハロン33秒5はナミュール、シュネルマイスターに次いで3位タイ。惜しかったのは4コーナーの進路取りだ。手応えがよく馬群の外へ持ち出したが、直線で内から数頭に出てこられ、外へ放り出されたのが痛い。もし、馬群を突く選択(ジャスティンカフェの後ろ)をしていたら、もっと際どい勝負になっていただろう。涼しくなって状態は上向き。過去【0103】の右回りでこれだけ走れたのは収穫。得意の左回りならG1でも十分通用する。
☆デシエルト(日曜東京11R・霜月S4着)
1年1カ月ぶりで10キロ増。少しテンションも高く、さすがに休み明けの印象。レースは先手を主張したピンシャンを行かせて2番手。4コーナーでの手応えも良かったが、追いだしてから本来の伸びが見られなかった。たたき合いでヘラルドバローズに競り負けると、さらに大外から伸びてきたアルファマム、レッドヴェイロンに差されての4着。それでも勝ち馬とは0秒1差。このあたりが地力だろう。この後、無事に使っていければ重賞、G1でも勝負になる。
☆ディープモンスター(土曜京都11R・アンドロメダS1着)
久しぶりにこの馬らしい脚を使った。2コーナーまでは掛かって折り合いを欠いたが、3コーナー過ぎでハミが抜けてからはスムーズに運んだ。直線で外へ出すと一気に前を捉えて2着マイネルクリソーラに1馬身半差。上がりは最速34秒5。完勝といっていい。まだ心身とも幼さが残っているが、リステッド競走では明らかに能力上位。今後オン、オフの切り替えがうまくできるようになれば重賞でも勝ち負けになる。距離は2000メートルくらいが一番いい。