落とし込み釣りで青ものやマダイなどが好調に釣れている三重・鳥羽市石鏡沖へ14日、「幸徳丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の乗合船で出た。早朝から餌のイワシが良く掛かり、午前10時すぎから、怒とうの入れ食いタイムに突入。竿頭の山本三郎さん(鈴鹿市)は42~48センチのハマチを12匹に38~45センチのヨコワも5匹釣り上げた。記者も同型のハマチ2匹にヨコワを5匹などゲット。久しぶりに竿を絞り込むスリル満点のファイトを堪能させてもらった。

 落とし込みはイワシがサビキに掛かり、竿先がブルブルッと反応してからフィッシュイーター(小魚を捕食する魚)にイワシを食わせる豪快な釣りだ。青ものか、マダイか、底ものか? 引き上げてくるまで何が掛かったのかわからないドキドキ感がたまらない。

 早朝から、餌のイワシが良く掛かり、時合に突入したのは午前10時前だった。ポイントは石鏡漁港から約15分ほど沖合。水深は約45メートル。底はかけ上がりになっていて、底潮がほどよく流れる。寺本周介船頭から「水深20~35メートルにベイトの反応が出ているよ」との指示で、流し釣りを開始した。

 コツは船長の指示ダナへ素早く仕掛け(6~8本の胴打ち針サビキ)を落とすこと。右舷前方で仕掛けを投入すると、キラキラとヒラを打つハリにイワシが鈴なりで掛かった。あとは、底まで仕掛けを落として約2メートル引き上げて待つだけ。

 すると、イワシが暴れだし、数秒後、竿がギュイーンと絞り込まれた。この瞬間、アドレナリンがこみ上げる。船の底へ潜ろうと抵抗するが、強引に引き上げ、取り込んだのは脂の乗った45センチのハマチだった。

 続けて水深30メートルぐらいで青ものがヒット。竿を突き上げるような食いアタリでギュギュギュギュッと締め込む横走りをみせたのは、40センチのヨコワ。マグロの若魚だけに元気いっぱいに泳ぎ回るファイトが楽しい。

 ほかの人はサワラやマダイも釣りあげ、船内が一気にヒートアップ。さすが落とし込み釣り。イワシの群れを追うフィッシュイーターだけに、どれも脂が乗っていてファイトも抜群だ。

 右隣の山本さんは、プリプリに肥えた40、45センチのハマチをダブルで食わせ、ひときわ大きく竿を曲げ、強烈な引きを堪能。「この釣りは餌をつける手間がいらないのがいいね」と続けざまにヨコワ、ハマチを手返し良く食わせて大忙し。

 時合は約1時間で終了。山本さんは同型のハマチを12匹、ヨコワ5匹を釣り上げ大満足かと思いきや「狙っていたサワラが釣れなかった…」と少し残念そう。

 狙った魚が釣れるとは限らないのが落とし込み釣り。記者もマダイを狙っていたのだが…。それでも、ハマチ、ヨコワに40センチ級のイサギやマアジも追加し、満足釣果で同11時半に納竿。次は良型の天然マダイをと、欲張りな夢を膨らませながら沖をあとにした。【中村和嗣】

 【今後の見通し】40~45センチのハマチを中心にマダイ、サワラ、メジロ、ヒラメ、ヨコワなど多彩な魚が狙える。餌のイワシが掛かる間は期待がもてそうだ。ウタセエビを使ったマダイ釣りでは、25~40センチを中心の数釣りが11月ごろまで楽しめる。

 【問い合わせ】幸徳丸【電話】090・7303・5080。落とし込み乗合船料金1万円(仕掛け、氷付き)、出船は午前便が午前5時半集合、午後便は午後0時集合。仕立船もあり。現地には三幸丸【電話】0599・32・5604もある。

 【交通】近鉄・鳥羽駅下車、バス、タクシーを利用。車は大阪から名阪国道、伊勢自動車道、伊勢二見鳥羽ラインを経由、鳥羽IC交差点から国道42号へ、鳥羽駅を過ぎて同167号へ入り、安楽島大橋を渡り県道750号から、同128号(パールロードシーサイドライン)へ入り、約20分走り、石鏡漁港へ。